東北楽天ゴールデンイーグルスvs北海道日本ハムファイターズ(2019.5.16@東京ドーム) | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

先日、東京ドームで野球観戦に。

ジャイアンツ戦ではなく、楽天vs日ハム戦!

楽天カードの招待での観戦となりました。

パリーグは11球団化する予定の中で勇気を持って球団運営に手を上げた楽天はリスペクトしています。

ただ、日ハムにはかつての同級生のご子息が入団したので、気持ち日ハム応援がちなこの数年。

残念ながら現在2軍。

両軍先発メンバーはこんな感じ。

楽天主催試合なので、始球式には東北出身の芸人さんの古坂大魔王が登場。

 

そしてプレイボール!

イーグルスの先発は美馬投手。

ちなみに、この日は2階からこんな眺めの観戦。

センターには昨年のドラフトで最も優秀な野手とも謳われた立命館大出身の辰巳涼介選手が。

大学時代に見たかった選手だったが、こうやって東京で見れて、ちと嬉しい。(笑)

 

ゲームはと言うと、両軍とも得点することなく、淡々と試合が進む。

これがわたしを駄目にした。(笑)

この日、やたら喉が渇く日で、東京ドーム内のビールはウルトラ糞高いので、水筒にビール飲料を詰め込み入場するも、すぐに空に…。

しかたないので、チューハイは550円なので、そちらを3杯ほど飲み続ける。

チューハイとは名ばかりで、あれはウォッカカクテルなので、途中から記憶が無い…!?

試合展開も全く覚えていない…。

撮った写真からして、8回終了までファイターズが7回、8回に1点づつ入れ2-0に。

どうやら7回に平沼選手のタイムリー、そして8回には現在ファイターズの4番にいる近藤選手が追加点を入れたらしい。

 

そして酔いどれた中でおぼろげに記憶があったのが、途中で宮台(東京大学出身投手)が出て来た!と思ったら、宮台でなく宮西だった…ってところ。(笑)

結果はこのまま2-0でファイターズの零封勝利で終了。

わたくしは記憶も無いまま帰宅し、家で家族に迷惑をかけたそうな…。(苦笑)