前回に続き、先週末のこと。
もうかれこれ古い付き合いとなる知人。
色々とイベントや飲みのお誘いをいただいておきながら、ここんとこタイミングが悪く伺えなかったが、ようやくこの日曜日に時間が合って、知人主催のイベントへお邪魔する。
場所は、要町にある小さなソウル・バー。
「PHILLY'S」というお店。
初めてお邪魔するBarですが、その名の通り、普段フィリー・ソウルを中心に音楽を流すバーのようです。
しかしながらこの日は、「A.O.R NIGHT」。
この夏は、序盤から暑さが酷いので、なんか音楽は軽いのばっかりわざと選んで聴いている。
そんな中で、安易にチョイスしがちなのが“A.O.R”だったりする。
なので、こちらとしてはウエルカム。
扉にも張り紙が。
A.O.Rの第一人者の中田利樹氏選曲の5時間の長丁場。
中に入ると、入口すぐにあるDJブースですでにプレイ・スタート!
どうも写真では、暗すぎてよく解らんですね…。(汗!)
まあ、お酒を飲むのに良い暗さで落ち着けます。
店内の壁や棚はアナログ盤がぎっしり!
年代からでしょうか、LPレコードに囲まれて飲むだけでも落ち着いてしまうのです。
まずは、暑さ凌ぎに生ビールをいただく。
でも、A.O.Rというと80年代のイメージ、しかもアメリカって感じなので、2杯目は久々のバドワイザー!
写真じゃ全然解んない…。(苦笑)
店内には、DJ中田による選曲が心地よく続く。
聴き覚えのある曲、無い曲、思わず「懐かしい!」と声の出る楽曲やミュージシャンも。
プレイ中のLPジャケットも結構撮ったんだけど、この暗さでほぼ壊滅状態。。。
ビル・ラバウンティ、エイプリル、バランス、イングランド・ダン&ジョン・フォード・コーリー、もちろんボズも、etc…。
数々の名曲が途切れることなく続く。
そんな流れで3杯目。
メニューに、これまた懐かしい酒を発見!
バーボンの「オールド・エズラ 7年」です!
昨今のバーではエズラは12年しか置かないですが、昔はこの7年もそこそこ置いてあったものでした。
やっぱ、美味ぇ~~~!
個人的にはこの7年好きなんですよ。
確かに12年の方が芳醇ですが、この7年のちょっと残る青さみたいなのがいい味を出しています。
いやいや、もう満足です。(嬉)
気がつけばもはや3時間経過しようとしている。
中学生の時に買った懐かしい作品、ケニー・ランキンの「銀色の朝」からのセレクトを聴き終えたところで店を出た。
いずれ、フィリー・ソウルを聴きながら、また一杯飲りに来たいです。(笑)