昨日は、念願の板橋再訪をして来ました。
2年前に板橋を訪れた際、石神井川沿いを歩きその桜並木を見て(その時は初冬だった)「春に一度来たい!」と思い、それを実現。
降り立ったのは「板橋駅」。
駅前にも桜の木々が。
そして、前回寄るのを忘れて帰ってしまった板橋名所へ。
はい、新撰組隊長「近藤勇のお墓」です。
お参りを終えて、目的の石神井川沿いへいざ出陣!
到着しました!
花びらが地面にかなり落ちてはいるものの、全くの満開状態!
花のアップも。
うっすらとピンクづいています。
中には、ピンクと白の2色の花を付けてる桜も。
川に沿って、ひたすら歩きます。
見応えがあります!!
お花見もしていますね。
お?鳩たちもお花見ですか。(笑)
そして、お花見で無くては困るものも。
トイレマップです!(笑)
途中、川沿いから逸れて「こども動物園」にも再訪。
この日も乗馬ならぬ“乗ポニー”をしてました。
多くの動物がいます。
羊にヤギ、
孔雀、
ポニー、
ウサギ、
リス、
モルモット、
多くの動物たちを見て、触れ合ってると、和みますー。(笑)
そして公園には立派な柳の木も。
この時期はやはり桜が目を引くが、桜もいいけどこの柳もお見事ですね。
ホント、この辺りはいいところです。
一度住みたいなぁ。
そして、板橋区の地名の由来でもある「板橋」という橋に到着。
さらに川に沿って進むと「新板橋」へと到着。
この脇には、公園のような感じの釣り堀が。
かつては、石神井川には多くの魚たちがいたそうです。
石神井川沿いのお花見散歩はここで終了して、わたくしはこれまた念願の飲食店へと向かうのでした。
「行くぞーっ、トオーーーーーーーーゥッ!!!」(なんやねん、これ<苦笑>)