脇汗防止… | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

昨日の「めちゃイケ」で、岡村隆史の脇汗が思いっきりイジられてましたが、以前に書いたように多汗症の自分としては笑えないな…と。

実は、もっと前に書こうと思いつつ、ついついこんな時期になってしまった。
制汗剤の新たな刺客(?)、「AHC」について。
この「AHC」はスイスの制汗剤。
何パターンかの商品があるが、初心者向けな「AHCセンシティブ」と制掻痒剤の「Nutric2リアクティブ」のセットを購入。
AHC
画像、左が制汗剤「AHCセンシティブ」、右が制掻痒剤「Nutric2リアクティブ」。

使用した感想は、今まで使った制汗剤の中では一番使えると思う。
使用方法は、就寝前に汗が気になる部位に塗るだけ。
最初の数回では特に効用を感じないが、何日か続けていると暑い日も脇だけ汗がかいてないことも!
ちなみに液体状で匂いはうっすらアルコールっぽい匂いがするくらい。
もちろん塗ってしまえば無臭。
しかし、海外の制汗剤よろしく掻痒感がかなり出る。
これも痒くなったりならなかったりとムラがある。
そしてその痒みを抑えるためのものが「Nutric2リアクティブ」だが、これは効いたり効かなかったりという感じ。
イメージ的には65%効かず、35%効く、という感じ。
こちらはクリーム状で匂いは、なんかちょっと懐かしい女性化粧品の匂いがする。

脇だけでなく顔にもチャレンジしてみたが、脇よりは制汗度が低くなるか?
それでも、多少なりとも制汗の効用を感じるので、しないよりはした方が良いのかな?

AHCは、手足用の制汗剤や、ワキガに悩む人用のものなどもあります。
この「AHCセンシティブ」は無料サンプルで試用できます。
ご興味のある方は、詳細をホームページで確認してみてください。