そんな野球シーズン到来にもかかわらず、野球と距離ができつつある今期でしたが、プロ野球公式戦が開幕し、その2戦目に行ってきました。
東京ヤクルトスワローズ戦@明治神宮野球場。
最寄り駅の千駄ヶ谷駅に電車が着くと、珍しくこの駅のホームに人が多い。
さすがにプロ野球開幕2戦目のデイゲームだと人が多いのかな?とかサッカーも今日あるのかな?と思いつつ、駅を出る。
予定の時間より早めに千駄ヶ谷に着いたので、昼飯にラーメンでもすすってから球場へ行こうかと思ったら、めちゃくちゃ混んでいる。
仕方ないのでコンビニでおにぎりでも買おうと思ったら、とあるコンビニなど入店のための列が出来ていて「入店の最後尾はこちらです」という看板を持ってる店員さんがいたり!
挙句、阪神タイガースの法被を着てる人達がいたり!(今日は神宮は対横浜DeNAベイスターズ戦です)
なんなんだ?
よくみるとどうも野球ファンな感じでもなく、サッカーファンとも違うような…。
理由は、これでした。
↓

AKB48の国立競技場でのコンサートでした。
やっとこさ、神宮球場に到着!

やはり多くの人が来ていて、画像で判るようにポールより左寄りの外野席。
試合途中で、ライトスタンドはほぼ満員に、レフトスタンドも9割くらいの入り。
そして本日のスターティング・メンバー発表。

スワローズは石川、ベイスターズは井納の両投手が先発。
試合まで、それぞれのマスコットがグランドで観客を盛り上げる。

そしてプレイボール!
だが、石川投手がどうも立ち上がりが悪くボール先行気味。
なんとか1回表を無事に終え、スワローズの攻撃。
ベイスターズの筒合のエラーで雄平が出塁。
そしてバレンティンの打席。

(離婚事件で心配したが、無事に開幕戦から参加できて良かった、良かった。)
ここは井納投手のフォアボールでの出塁。
ミレッジ倒れて、次の川端選手のタイムリーで先制!
桜開花の東京、ここ神宮で傘の花が満開!!

前日に9点という大量得点で勝利したので、この後3試合くらいは無得点試合になるかと内心不安でしたが(笑)、初回に1点取ってくれて安堵。
しかし、2回表、イニング投げ始めが悪い石川が筒合選手にフォアボール。
続く、オリックスから移籍したバルディリスにホームランを打たれ、2-1に。

その後ベイスターズが1点追加し、3-1となった状態で膠着が続く。
しかし、6回裏に先制ヒットした川端選手が出塁後、相川捕手が同点2ラン!

やはり、頼れるスワローズ戦士だーっ!
と、喜んだのも束の間、その次のイニング石川→押本の次にマウンドに上がった山本が、ベイスターズ2番の山崎選手にソロホームランを打たれ、すぐに4-3と逆転。
んんん…。
その後、両チームとも1点づつ得点し、5-4でベイスターズが1点リードのまま9回裏に突入。
バレンティン倒れるもミレッジが2塁打で出塁。
続く川端が強烈な当たりでヒットかと思いきやセカンドライナーとなり2アウト。
ここでこの日7番に入っていた畠山が内野安打で2アウト1、3塁。
ここで、先ほど同点ホームランを打った相川捕手が打席に。

期待が高まるも、なんと空振り三振…。
5対4で、横浜DeNAベイスターズの勝利。
勝利投手:井納
敗戦投手:山本哲
セーブ:ソーサ
本塁打:バルディリス 1号、山崎 1号(ベイスターズ)、相川 1号(スワローズ)
でも、ゲームとしては面白い展開でした。
さあ今年は、ここ神宮球場で、スワローズ戦、学生野球含めどのくらい観戦できるかな?