暑い中、バイトを終えて帰宅するや、テレビをつけると高校野球決勝戦の7回表に仙台育英が1点追加し勝ち越したところだった。
それまで3-3の同点だったのかぁ!
見たかった!!
てなわけで、今年も高校野球大会が終了。
優勝は、その1点が決勝点となり「前橋育英高校」(群馬)のなんと初出場初優勝で締めた!
初出場校の優勝は、やはり痛快だ。
もちろん、古豪の優勝も、連覇達成となる学校の優勝も、痛快にはなる。
なんせ、“育英”と付くとどうしても「仙台育英」を思い描いてしまうが、これで「前橋育英」も高校野球好きに広く知られるところとなるでしょう。
同校はサッカーは強いようで、数多くのプロサッカー選手を輩出しているが、プロ野球選手は2人いたようだが全く知らない方で…。(K-1の天田ヒロミが出身なんだ!)
かたや、決勝戦の相手は強豪「延岡学園高校」(宮崎)。
最後9回裏の強気の攻めは何度も甲子園でのプレイ経験のある学校だからだろう。
ノーアウトで2人もランナーが塁上にいるのに、送るなんて発想が一切無いもんね。
こちらは、かつてのロッテのエースジョニーこと黒木知宏投手や楽天の草野大輔選手他多数のプロ野球選手を輩出してきた。
個人的には、日大山形と花巻東がベスト4に入ったところで、どちらか東北に優勝旗を初めて持って戻ることを希望してたんですけどね。
今大会はまたいいピッチャーが多い印象だったので、彼らの一人でも多くがプロ野球選手としてがんばってくれたら、と思っております。
そして、高校野球決勝戦の前の朝一番で飛び込んだニュースがイチローの日米通算4000本安打達成!
イチローは、やはり記録と闘う野球人なんですねー。
最近は、打率も若干下がり気味だったり、スタメン落ちも多々ありますが、それでもここぞという場面でスター性を発揮するし、やっぱりすごい選手です!
ここまで来たら、いつまでどこまで野球選手を続けるか見守りたいですね。
今日は、野球のポイントとなる日だなぁ…ところでプロ野球は今後何か面白い話はないか?
お!ひょっとしたら東京ヤクルトスワローズのバレンティン選手が今シーズンは日本プロ野球の年間最多ホームラン記録を塗り替えるかもしれないか?!
55本(王、ローズ、カブレラ)のタイ記録を超すことが出来るかな??