第95回全国高等学校野球選手権大会 東東京大会@神宮第二球場 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

連休なので、1日は野球観戦行きたいなとは思っていた。
最下位からようやく1つだけ浮上したスワローズ戦か?
自分の出身高の試合か?
近場の神宮で高校野球か?
まだ行ったことのない社会人野球か?
色々と考えたのですが、珍しく神宮第二球場にて「第95回全国高等学校野球選手権大会 東東京大会」を観戦。
正直カードが良いわけでもなく、知っている学校でもない。
私の好きな「日向ぼっこビール観戦」をしに行った。

ちなみにカードは、第一試合が「錦城学園vs足立新田」、第二試合が「大森vs城西大城西」の2試合。
こんなところで観てました。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-2013.7.14の眺め
もう、ど真ん中の通路沿い。
で、上記画像の右下にもちょろっと写ってますが、通路を挟んだ右斜め前に「犠打」と書いたTシャツを着込んだ少年軍団が!(笑)
$新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-犠打軍団
午前から暑く、コンビニで勝ったロング缶のビール2本が早々に空いてしまうのだった…。(苦笑)

間も無く試合も始まった。
第一試合は「錦城学園vs足立新田」。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-得点ボード
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-試合開始
真芯でとらえた結構いいあたりも出るが延びない。
高校生だからか?金属バットだからか?
足立新田が2回表に先制するも、3回裏には対する錦城学園も1点を返し同点に。
3回から、足立新田の先発の加藤君かな?崩れ始めた。
ちなみにこの加藤君だと思うが、打席のフォームが目立っていた。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-ちょっと変わったフォーム
で、試合は、この後6回まで連続で錦城学園が得点し、7対1で勝利する。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-錦城勝利

第二試合は、「大森vs城西大城西」。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-第二試合
こちらは、2回に大森が、3回に城西大城西がそれぞれ1点づつ取り、投手戦で少ない打点を守っていく展開。
なので、4回、5回にはアルコールと暑さから、ついウトウト、というよりグラングランしながら寝たり観たりしてました。(笑)
そんな、睡魔を飛ばす、試合の動きが6回裏に起きた。
城西大城西が追加点を入れる。
これで2対1。
再び、このまま動かぬ試合運びとなり、大森高校最後の打席を迎える。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-最後の打席
結局このまま、城西大城西が逃げ切って勝利。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-城西勝利

やっぱ高校野球は、ひとつひとつのプレイに全力で取り組む、あの姿勢が心を打つんだよね。
甲子園めざし、日本一をめざし、高校球児の皆さん頑張って、有意義な夏をお過ごし下さい!