続・懐かしのキャラメル~白黒つけてやる!? | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

腹が減った際に誤魔化すのに、キャラメルが重宝すると以前記した。

昔、子供の頃に親しんだキャラメルが今もまだ売っていて、ちょっとした驚き、そして嬉しさを感じた。
その後、キャラメルを買いに行ったら、「森永ミルクキャラメル」(黄色いパッケージでおなじみのやつ)に「森永白いキャラメル」と「森永黒いキャラメル」を発見!
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-白と黒
購入して食してみた。

「森永白いキャラメル」はバニラ味。
普通にバニラ風味の森永ミルクキャラメルという感じで、無難に美味しい。
そして「森永黒いキャラメル」は言うと、キャラメルの元(?)のカラメル(プリンの底の黒い部分)のような濃さがあり、本当に微々たるものだがほろ苦さのような感じもする。
それに黒糖のような深いと言うか奥があると言うか、あの甘さである。

どちらも美味し!
実は、この「森永ミルクキャラメル」のバージョン違いには、あとひとつ「森永あずきキャラメル」と言うあずき色のパッケージのものもある。
いずれ、これにもチャレンジしてみたいと思う。