しかも休日!
こりゃ、もうお得意の「日なたぼっこビール野球観戦」だと。
この日、神宮では東京六大学野球が開催。
私にとって今年初の六大学野球観戦になる。
球場に着くと、各チケット売り場に列をなしている!
あれ?すごい事になってるな、と思いつつ、外野席売場のボックスは10人も並んでいなかった。
場内に入ると、まさにプレイボールが告げられたところ。

外の列を見て、場内も結構人がいるかと思ったら、混雑などしていなかった。
第一試合は、早稲田大学vs立教大学。
スタメンは下記画像の通り。


早稲田の先発は高校野球でも活躍した日大三高の吉永投手。
試合は、投手戦の様相でスタート。
吉永投手は序盤から奪三振が続き、2回の攻撃時は自らのバットで先制するなどいい活躍をする。
話は変わるが、この日は早くも夏が来た様に暑く、汗が噴出し止らない。
もうTシャツを脱いで、半裸で観戦。
他にも、同様な人が多かった。
知人が「居酒屋神宮球場」と称して「ここは最も大きな居酒屋」と言っていたが、この日は「日焼けサロン神宮球場」と言えるほど。
サンオイルを塗るカップルまで出現!(笑)

またこのお天気でビールが売れるのか、内野席ばかり売り子さんが歩いている。
外野席の方が客数が少ないのもあるだろうが、売りに来てくれー!と、じっと我慢しながら観戦してると、キリンの瓶ビールを売る男の子が来てくれた。
待ってたぜー!しかも瓶というのがありがたい、リーズナブルだからね。(450円なり)
晴天の下、ビール片手に、野球観戦!幸せのひと時だ。
さてさて試合だが、この吉永の健闘をきっかけに、早稲田が6回にタイムリーを打ち加点、その次の7回には立教のミスでさらに点をもらい完全早稲田ペース。
結局、5-0で早稲田大学が立教大学を零封し、吉永投手が3安打7奪三振完封勝利という、お見事なピッチングを見せてくれた!

第二試合は、慶應義塾大学vs明治大学。
スタメンは下の画像どおり。


明治の先発も日大三高出身の関谷投手。
先の吉永投手の活躍ぶりにに発奮するのだろうか?
で、試合は4回に突然の動きが起きる、6番石川選手のソロホームランが飛び出た。

6回表には5番小室選手が適時打を放ち、2-0。
第一試合のイメージがあるので、この試合はこのまま明治が逃げ切んのかなぁ~などと一瞬思ったが、全く違っていた。(笑)
その裏、6回裏には慶応の日大三高出身の5番横尾選手が満塁から走者一掃の3塁打で逆転すると、8回裏には一挙5点を追加して完全にゲームを引っくり返した。
私はと言えば、外野にもビールを売りに来た先の男の子からこの日3杯目のビールを買う。(笑)
その子曰く「今日は、内野でもすごく売れてて、今年プロも入れて一番売れてます。」と。
「外野の方になかなか来てくれないから、来てくれて嬉しいよ。」と言うと、「今日は(外野席は)ボクの独壇場で売ります!」と答えてくれた。
その子の行方を見ると、外野でも結構売っているようでよかった。
なんて思ってると、他の売り子もようやく外野にも登場。
でも、遅かったね…。

そして試合は、このまま慶応の勝利!

GWの青空の下、気持ちいい時間を過ごせた。
ただ、さすがに一夜明け今朝起きたら、肩や腕が日焼けでヒリヒリしていたが…。(苦笑)
【追記~2013年4月】
2013年4月の段階で「神宮球場」、「ビール」、「売り子」、「値段」、「大学野球」の組み合わせの検索でこのページにいらっしゃる方も多いようです。
2013年4月27日の段階で、神宮球場とビール、売り子、学生野球、に関して改めて書きました。
よければ、「神宮球場、ビール、売り子さん~神宮球場ビール購入の手引き? 」もご覧下さい。