今年は新宿の小さなライブハウスを貸切。
ここは、その同級生が四十半ばを超えて初めてバンドを組み、ファーストライブをやった。
(そのこともこのブログで触れた。)
今回も、3組が余興の生演奏を行なった。
1組目は、2人でブルージーな演奏を行なった。
2組目が、友人のバンドでキャロルのコピー。
3組目が、そのキャロルのメンバー、内海利勝氏であった!
旧友の初ライブでのタイバン(?)が内海氏であったが、その後、親交を深めて今回の新年会への初参加&ライブとなった。

ストラトキャスターの弾き語りで、キャロルのナンバーも含め演奏。
新年会という枠があるからか、客席のギャラリーとのトークも入り、とてもフレンドリーなステージだった。
そして、今回も獅子舞いをオーダー!

宴もたけなわとなり、旧友と私とあと2人で軽く別で飲もうという話になり、近くのバーか居酒屋でも行くかと思いきや、車で四谷まで…。
旧友が馴染みだという店の前に着くも、その店真っ暗で営業してないようだ。
店は、古い趣のある家屋だ。
皆が「やってないだろ?!」と揃って言うも、旧友は「大丈夫、大丈夫だから!」と店の戸を開ける。
カウンターだけの小料理屋のような居酒屋のような店に入った。
まだ、うら若い女将が、快く迎えてくれた。
話を聞くと、今日は休みだが店には来ていたようで、友人がかけた突然の電話に対応してくれたようだ。
この店、「満まる」と言うのだが、実は去年だか一昨年だかソフトバンクのCMで浜崎あゆみが“流し”で歌をうたうというものがあったのを覚えてる方も多いでしょう。あの店だそうです。

普段なら、営業中を知らせる看板でもあり、外に出ているという提灯を店内で撮影。(笑)
突然押しかけたので、2杯ほど飲んだところで、この日はお開き。
今年も愉快な時間を提供してくれた、旧友に感謝である。