東北楽天ゴールデンイーグルスvs福岡ソフトバンクホークス観戦(2011.6.28@東京ドーム) | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

昨夜、東京ドームでイーグルス対ホークスの公式戦を観た。

今年3月のあの東日本大震災で東北が壊滅的な打撃を受けたこともあって、都内または近郊で東北楽天ゴールデンイーグルスの試合を1度は観に行こうと決めていた。
交流戦、または千葉、埼玉での試合かと思っていたら、1試合だけ東京ドームにてイーグルス主催ゲームがあるのを発見し、奮発してエキサイトシートを事前に買った。
今からもう3年前に仙台出張ついでにイーグルスの試合を観たときもフィールドシートというKスタのエキサイトシート的なところで見たことがあったことも選ぶ一因であった。

本日は対ホークス戦、鷲対鷹の同類対決、または楽天対ソフトバンクのIT対決、といったところ。
そしてこの日は、入場者に「がんばろう東北」のプラカード(?)を配布。
$新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-がんばろう東北 表
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-がんばろう東北 裏
と、言った感じでイーグルスとホークスのリバーシブル仕様のもの。
東京での開催ということもあってか、エンタメ・アピールに力を入れているようだ。
ゲーム前にイーグルスのチーム応援歌が歌われたり、
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-テーマ曲歌唱
(誰かわかります?)
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-堀内孝雄
(堀内孝雄でした…アリスの1人を今日この場で見るなんて?!)
仙台から、マスコット、チアチーム、ボードビリアン(?)も駆け付けたり、
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-チアチーム
まだガラガラな場内を、試合前に盛り上げるべく頑張っていた。

ちなみにエキサイト・シートからの眺めはこんな感じ。
$新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-ESからの眺め
前から2列目だが、一番前でフィールド側に手を伸ばし撮影したらこんな感じでした。
$新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-ES前はこんな感じ
この日の先発メンバーは以下の通り。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-先発メンバー
イーグルスは、岩隅、山崎が戦線離脱、洋行帰りの岩村もだ。
そして、鉄平、草野、これまた洋行帰りの松井らも不調で厳しい戦陣だ。
リーグ最下位なのも仕方無いところか。
対するホークスはリーグトップにダントツで君臨。
全体的に選手がきっちり仕事出来てるようで安定したラインナップである。
ただリーグ1の打率を誇っていた内川のみが戦線離脱したところで、この後どう影響を与えるか?というところだ。
で、この試合の見所は、イーグルス先発のルーキー塩見がどこまでホークス打線に立ち向かえるかに、個人的にはなっていた。
とは言え、塩見投手、正直よく知らない。(苦笑)
ただ、一昨年だかに「神宮大会代表決定戦決勝戦」でノーヒットノーランを達成したという情報は聞いていたので、その当たりのピッチングがどのようなものか興味を惹く。

エキサイトシートは、フィールド内の席というところで、目の前にネットが無い、ちょっとした優越感のようなもの、などもあって良いところもあるが、意外と見難いケースもある。
この日も、1塁コーチとバッターの位置が重なり、バッターが見えない!
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-邪魔
ついついホークス1塁鳥越コーチに「鳥越ーっ、見えねぇ!」つい大声を出してしまった。(笑)
でもイーグルス関川コーチのときは圧倒的によく見えたけど。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-邪魔でない
あとは、ビールの売り子さんたちがこのエキサイトシート内に入って販売できないこともあり、彼女たちもエキサイトシート内の客に声をかけるということも殆どしないのが難点。
なので、この日も缶ビールを2本持ち込んでの観戦。
でも暑くて、1回終了時に2本とも飲んでしまい、結局場内でもビールを買ったが…。

さて試合はと言うと、塩見投手が1回は3者アウトに取り、良い滑り出し。
しかし2回、いきなり先頭の小久保選手に1発が出る!
やはり、打撃メンバーを照らし合わせても空中戦では圧倒的にホークス有利だ。
しかしながら、塩見投手その後も踏ん張って後続を断ち切る。
3回裏イーグルスの攻撃でポイントとなる動きがあった。
1アウト後、嶋、鉄平が連続安打、内村が死球で出塁し満塁のチャンス!
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-満塁の好機
ここでチームの中で比較的調子を落としていない聖澤がセンターオーバーの長打!!
しかし!!!
サードベースを回った内村が途中で引き返す。
3塁を回ったところを見て3塁まで聖澤が走り、ここで団子になってしまう。
ん…、内村の走塁ミス?サードコーチャーの指示ミス?(ちなみにサードコーチャーは種田…あのガニ股打法の人)
一応、2点を返し1点差で逆転できたが、2アウト3塁の状態でルイーズ。
ここは不穏な流れを断ち切るべく、走者を返す、できれば2ラン、と行って欲しいところだがフライを上げ3アウト。
この回のミスがポイントとなりそうだなぁ、と思った。
しかし、その後塩見がいい流れのピッチングで5回の勝者権利イニングまで頑張った。
ここで、球団サービスのエンタメ・タイムとなり、外国よろしく、「本日のベストカップル」なるコーナーで場内のカップルをカメラが色々と探し抜いていく中で、そのまさに「ベスト」のカップルが最後に選ばれた。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-ベストカップル
ピンクの男女…?
わかりますか?
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-林家ペー、パー子
そうです!林家ペー、パー子夫妻です!!
なんと、バックネット裏のド真ん中の一番前にいました。
(この目立つ2人がバッター、主審の後ろにいる中で、塩見投手、よくぞ投げた!)
そしてフィールド上には、またチアとマスコットが登場しショーアップの応援。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-チアの応援
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-マスコットの応援
そして6回表ホークスの攻撃時に試合を決定付ける展開となった。
やはり空中戦だった、ランナー2人置いて小久保選手のこの日2連続となるホームランを初球から叩き込み、5対2となった。
残念ながら、ここでルーキー塩見が降板。
小山投手にスイッチするも、続くカブレラ選手にもホームランが飛び出し、6対2。
7回の表には、2軍落ちしていた岩村がこの日昇格したようで、守りについた。
$新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-岩村だ
しかし、その後試合大きな動きもなく終了を迎えた。
6対2でホークスの勝利。
やっぱり、小久保、カブレラの空中戦&猛打賞と3回の走塁時のミスジャッジが、この試合のポイントとなったゲームでした。
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-6-2ホークス勝利

気がつけば、途中から観客も多くなり、楽天、ソフトバンクの社員がそれぞれ大挙しての観客だとは思うけど、それでも観客が多い方がやはり観ていて気分いいしね。
そして何より「がんばろう東北」です!
一刻でも早く東北で被災された皆様が定着した生活ができることを願っております!