窓そうじ | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

本日、兼ねてからやらなきゃと思っていた窓そうじを遂に決行。

正直、この時期にしかやらないので、窓もかなり汚れていた。


窓ガラスに、雨・風だけでもけっこう被膜汚れが付くし、落ちにくいものです。

ちなみに私の掃除手順は、

①サッシ

 ・歯ブラシと掃除機で溜まった泥汚れを細かく砕いて吸い込む。

 ・続いて、ウェットティッシュをサッシの溝や角に宛てて拭き取る。

②網戸

 ・クルー網戸用シートで両面を丁寧に拭く。

 ・こちらも、ウェットティッシュで両面とも挟み拭き。

③窓ガラス

 ・濡らした新聞紙で拭く。

 ・濡らした布(本日は着古したTシャツ)にガラスクリーナーを付け拭く。

 ・濡らした布で拭く。

 ・乾いた布で拭く。

 ・乾いた新聞紙で拭く。

という感じです。


窓ガラスはこれだけやると被膜汚れもバッチリ落ちます!

ただ、どんなに丁寧に拭いても、後から拭きムラの筋が見つかるんだよな…。


ま、明日から東京はまた雨だと言うし、とりあえずしばらくはこの状態で様子見です。