2010年5月26日 雨の神宮球場 | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

昨日、たぶん初めて雨に打たれ放しで野球を見た。

しかもレフトスタンドで。

昨日は東京ヤクルトスワローズ対東北楽天ゴールデンイーグルスの交流戦。

普段なら、スワローズ側で見るのだが、昨夜はかつての同僚でリストラと同時に家庭の問題などなどが一気に降りかかって、今も大変な日々送っている友人が大の楽天ファンだというので、貰った外野自由招待券で友人を誘い、元気かどうか確認したかったという気持ちの方が大きかった。


新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-雨天の神宮球場
試合開始直前も、雨なのでこんなに観客がいない。。。


この日は、スワローズは成績不振の責任を取って高田監督が辞めるだ辞めないだというニュースが流れていた。

幼少時に「野球」を知ったのはテレビアニメの「巨人の星」がきっかけ。

あの頃は、とりあえずテレビでマンガがやっていればそれを見る、という子供だったので、「巨人の星」で野球のルールを知り始めた。

なので、現実の野球を知ったときは当然、ジャイアンツのファン。(っていうか「巨人」しか認識していなかった)

V9時代の後半から長嶋ジャイアンツの頃だ。

その中で好きだったのが高田繁選手!そうこの日までスワローズの指揮を執った高田監督である。

そんな日にレフトスタンドで観るのも申し訳なかったが、それでも観れたので良かったと思っている。


私はこの日は朝からびっくりするくらい腹の調子が悪く、何度もトイレへ行き、吐き気まで催していました。

この日の神宮球場は寒く、冷たい雨に打たれ、どんどん身体が固まっていくのがわかった。

雨も途中本降りになり、かつて仙台出張時にたまたま観た楽天戦 の時に購入した「楽天雨ガッパ」を持参して役に立ちました!
新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。-【再掲】楽天雨ガッパ
上記写真は肝心の雨ガッパが写ってないですが。。。(苦笑)

思えば、この時はゲリラ通り雨のような雨が試合前に振り、慌てて購入したのだが、試合が始まる頃にはすっかりピーカンになって、結局使わずじまいだったので、昨夜ちゃんと使えて良かったと思う。


試合は、スワローズが先取点を取るも、またしても逆転され、3対2で楽天の勝利。

一応、楽天の3番中村紀洋と4番の山崎武司のアベック・ホームランが観れたので、これもまたよしというところだと思う。


高田監督は本当に気の毒だと思う。

残念ながらスワローズのフロントは、選手補強や選手留意がとても下手な会社なので、その中でどこまで戦うかが監督の手腕でもあるのだろう。

改めてお疲れ様でした。


また、誘った友人も雨ながら、「楽しかった、ありがとう。」と言ってもらえて、こちらも体調不良のことをちょっと忘れられた瞬間だった。