本日、確定申告に行きました。
今日が最終受付日。
最終日は混むだろうから外したかったのだが、今メインで仕事をしているところからの「源泉徴収書」を待っていたが、本日までに渡せないとの知らせを受けたのが先週後半。
先週後半はスケジュールがしっかり詰まっていて、唯一行けるのが今日のみだった。
今日は曇りながらも暖かかったので、サイクリングがてら自転車で家を出たのが13時30分。
13時50分に税務署到着。
やはりそこは長蛇の列!
提出するだけ(もう書き方を熟知してる人)ならちょっとの列で税務署内に入れるが、書き方が判らない人には、敷地内にプレハブの建物が建てられており、そちらへ並ぶ。
当然、私はこちらだし、ほとんどの人がこちらの列だ。
1時間強、蛇行に蛇行を重ねた列に並び続け、やっとプレハブ内に1歩を踏み入れる。
その後も数分待ち、やっと受付へ。
と、思ったら、私のタイミングで記入台が全部塞がり、受付は一旦停止。
いっつも、こうなんだー。
自分の番になると、「すぐに案内できません」とか「丁度、数が無くなったので終了となりました。」とかになる…。
待つこと5分ほどやっと受付へ。
で、記入台へ向かい、記入し始める。
でも、どこの欄にどの数字を記入するか判らないので、目の前にいた係員に尋ねて、まず最初の1箇所を記入。
その次は、を訊こうと思ったら、もう係員が皆捕まってる。
ここへ来る人は、私も含め正直、どこへ何を記入するか全く判らない人々、或いはイレギュラーな事例があって面倒な記入がある人たちなので、係員も1回捕まるとすぐには開放してもらえない。
なので1箇所記入して2箇所目を記入するのに5~8分は待たないと書けない。
やっと、開放された係員に次の場所を聞く。
昨年は8月から12月までの5ヶ月しか働いていない(1~7月は失業給付期間)ので、驚くほど収入が無かった…。
さて、2箇所目を記入し終えて、またボーっと係員が空くのを待っていると、「大丈夫ですか?判ります?」と女性係員が声をかけてくれた。
もう、女神に見えました!(笑)
早速、次々と記入するところを教えてもらい進んでいったが、「住宅ローン控除」のところでアクシデントが…。
役所から、今年は「住宅ローン控除」の資料提出が不要と言う手紙が来たのだが、実はやはり必要だと言う。
…。
なんか、税金とか年金とかって嘘ばっかり教えるんだよなぁ!
「不要」という手紙を証拠に見せても、「住宅ローンにかかる年末残高証明書」が無いと、戻って来ないとのこと。
結局、記入出来るところだけ記入して、明日以降に、「住宅ローンにかかる年末残高証明書」を持って再訪して下さいと言われた。
そして税務署を出たのが15時30分。
帰宅して、すぐに、「住宅ローンにかかる年末残高証明書」を捜したところ無事発見。
また税務署へ行くか明日以降にしようかと悩むも、行くなら明日の午前くらいだと思い、明日の午前の天気を見ようとパソコンの電源を入れる。
15分後にやっと開通。
で、天気予報を見ると明日の午前は雨の可能性が高い!
時計を見ると16:20分。
17時まで税務署は受け付けている。
速攻で再び自転車に跨り、税務署へダッシュ!
自転車をぶっ飛ばしていたら、ある家の敷地内から赤ん坊が乗ったベビーカーが勝手に転がって道路へ進んでくるではないか!
その家の玄関から道路までは自動車1台を止めるくらいのスペースがあり、道路へ向かって下る勾配が着いている。
その勾配をベビーカーが勝手に下っているのだ。
しかも道路に対してななめ45度くらいの角度で降りていくとともに、その家の敷地と道路には低くはあるが段差がるので、この角度だとベビーカーが転倒する可能性もある!
「危ない!」と言うと同時にそのベビーカーに向かって自転車を扱ぐも、ほんの一瞬、間に合わないそうもない。
そこで、自転車を扱ぎながら片手をベビーカーに伸ばす。
やはりほんの一瞬間に合わないか?と思った時に玄関から母親らしき人が走ってきて寸前でベビーカーを止めた。
ベビーカーを止めてるであろう私の手は空をつかむ。
すると今度は私が完全に体制を崩し、転倒…。
ベビーカーが転倒すなどと心配しておきながら自分が転倒だもの…だせぇ…。
やっぱり、いつもこうです。
善意で何かすると、自分が損するか、より悪い状況に何故かなってしまう…。
ま、赤ちゃんも無事だったし、こちらは何といっても先を急いでいるので、自転車を起こして跨り、ペダルを力の限り踏み込むと、あれ?自転車が動かない。
今の転倒の衝撃で、前輪の泥除けがひん曲がってタイヤと思い切り接触している。
手を伸ばし、直そうとしても意外に固く、元に戻らない。
仕方ないので、自転車を降り、前輪と泥除けを抱えるように持ち、力の限りに引き離す。
何とか戻ったが…時間の無駄遣いになってしまった。
16時40分に本日2度目の税務署。
また1時間ほど並び、昼間に記入したことの続きを書こうと、目の前にいた係員に尋ねると、昼間書いたほとんどを書き直して下さいと言うではないか?!
なんでプロなのに、人によって言うことが違う?!
数字の話だから答えはひとつでしょ!
だから、税金のことは覚えられないんだよ!と言うか、覚えようというモチベーションすら起きない。
頭の良いお役所の人たちが考えているシステムははっきり言って判りにくい!
私からすれば、頭のいいお役所さんたち「バカ」ですわ、ホント。
とりあえず、一通り記入して提出できました。
6週間後に還付されるそうだ。
外へ出ると時刻は18時10分、暗くなってきた。
あー、「確定申告」はいっつも相性が悪い。。。