「穴刀」というのは耳の穴の産毛を剃る刃物で、昔は理容店でも使用していたらしいが、法改正のもとで今は本当に数えるほどの店でしかこの穴刀を使用していない。
そんな状況なので、生産者はもっと少ない。
そんな中で、久しぶりに穴刀を取り扱ってるところをネットで見つけたのでオーダーしたら、昨日届いていた。
これがその「物(ぶつ)」です!

ちょうど前に買った穴刀も刃の鋭さが欠けてきたり、錆びも着き始めたところだったので良いタイミングでした。
これで耳の穴の中を…と言っても、自分では耳の中の産毛って実はちょっとやそっとでは剃れません。
理由は2つ。
1つは、やはり柔らかすぎる毛であり長さが無いので、刃先が当たっても毛が寝てしまうというところ。
2つめは、身の穴の中が複雑かつ繊細なカーブを描いているので当てるのが難しい。
しかし、この穴刀で耳垢取りが出来ることに気付いて、今は耳そうじに使用しています。(苦笑)
汚い話で失礼しますが、耳垢には二通りあって、「乾タイプ」と「湿タイプ」です。
「乾タイプ」は文字通り乾いていて薄い膜のように取れるパターンのもの。
「湿タイプ」は湿っていて飴のような感じで取れるもの。
私は前者で、しかも粉状で、綿棒で掃除しても大きな塊で取れるよりも粉が付着してるパターンが圧倒的に多いのです。
それで、この「穴刀」を使用すると、耳の中に付着している粉状の耳垢がまとめて削ぎ落とされて、ゴソッと取れるのです!
これが気持ち良くてねー!!
ここ数年、自分の中で一番の快感であり快楽だったりするのです。(笑)
ちなみに今回の穴刀は「西尾刃物 」さんというところで\6,000でした。
※2014年最新「穴刀」スレッド追加