夕焼け〜太陽にほえろ | 新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

新・迷って、悩んで、でも笑ったりもして…。

不惑の40代などと言うものの、40代になってから「踏んだり蹴ったり」、「弱り目に祟り目」な日々…。
あれから幾年過ぎ、日々の一喜一憂を好き勝手にほざいてる次第です。

ここ何日もいい天気が続き快適です。
しかし、私の部屋は南と西に窓があるので、天気が良いと西日が強くて、これはこれで部屋で仕事をしてると大変です。(苦笑)
とは言うものの、綺麗な夕焼けを何日も見れるのもありがたいと思います。


ちなみに西側の窓から見える夕日はこんな感じです。
夕焼け1
夕焼け2
夕焼け3
写真で伝わるかはわかりませんが、特に今日の夕陽は、昔のテレビドラマ「太陽にほえろ」のタイトルバックの太陽を思い出させるほどでした。


実は、小学生~大学生の途中までという多感期に、私は新宿に住んでおり、何度か「太陽にほえろ」の撮影現場に出くわしたことがありました。
その中でも、最も印象に残っていているのは松田優作扮するジーパン刑事が降板する前週のロケと出くわしたことです。
ロケ自体は、ほんの数秒のシーンで、確か殿下(小野寺昭)とゴリさん(竜雷太)が犯人を追いかけてるのか走ってるところでした。
正直、地味なシーンです。
しかし、その直後に撮影現場に七曲署の刑事役の俳優たちが全員集まって来たのです!
もちろんその中には、すでに故人の松田優作、石原裕次郎、下川辰平もいました!!
そのときに「え?!」と思ったことがありました。
なぜか松田優作扮するジーパン刑事がホワイトジーンズの上下を着ていたのです。
番組登場以来、洗いざらしのブルージーンズこそ「ジーパン刑事」のトレードマーク!
こないだのテレビでもそうだったのに、と思いつつも、撮影用でない(例えば自前)服なのだろうと勝手に思い込んでました。
しかし、ジーパン刑事殉職の前の週から突然ホワイトジーンズになるのです。
(その中で、自分が目撃したロケと似たようなシーンがあったのです。)
そして、その日の予告編で次週、ジーパン刑事が殉職すると言うのが判りました。
ホワイトジーンズは撃たれて殉職するのに、鮮血が目立つための演出だったのでしょう。
それをいきなり殉職の回に白い衣装では変かと思い、その前週から衣装を変えたのかと思います。
よーく考えれば、2週しか着ていない衣装のジーパン刑事の松田優作を見たなんて、レアな思い出です。
(ちなみにジーパン刑事が息絶えた工場は現在の練馬区立美術館だそうです。)


夕陽を見ながら、あれから36年が経ったのかと思うと、時の流れを痛感しました。