仕事って、なんだろう?
いろんな理由があるけどさ、
お客様の立場から考えると、
お金を払っても良いことだよね。
自分には、それが、出来ないから、
人にお願いしたい。
逆に、
お金を払ってでも、
自分がしたく無いことを、
お願いしたい!
とかね。
だから、先ず、
自分に出来ること、
と、
自分に出来ないこと、
を、
はっきりさせて、
相手に伝える。
これがはじめ。
大事な事。
そうすると、
『出来るよ❣️』って人に、
依頼が来るよね。
だから、
先ず、
『出来るよ❣️』を、
知って貰わないと、
依頼されない。
お願いされないよね。
だから、知って貰うってのが大事。
多くの人は、
困ってるから、
足りないから、
探すの。
それで、
見つける。
それで依頼して、
それが
お仕事になる。
それは、お仕事のはじまり。
依頼されて、
終わり感のある人。
結構居るよね。笑笑
依頼してもらって、
お客さんが、
満足する。
それで終わる人もいる。
でも、
満足が大きいと、
感動する。
そうすると、
そこで、
はじめて、
こちらに興味を持ってくれる。
興味を持ってくれてはじめて、
自分がしたいこと、
ビジョンが伝えられる。
そのビジョンに共感してくれると、
ファンになってくれる可能性がある。
よく、仕事で大切なことは、
ファンをつくるとか、聞こえて来るよね。
それの一番はじめは、
先ず、
今の社会、世の中で、
【【一人の人に
必要とされること】】
だと思う。
そして、
『必要としてくれる人が1人でも居るなら、
それは、もう、お仕事』だと思う。
食べていけるか?いけないか?
そんなこと、
お客さんには、
関係無いよね。笑笑
でも、
満足してもらって、
感動してくれたら、
僕っていう、人間に、はじめて興味を持ってくれる。
それが、ファンになるってことだと思う。
そしたら、
ファンになってくれた人が
興味を持ってくれた人が、
逆に、育ててくれる。
いつも、気にかけて、
人を繋いでくれる。
だから、
何が言いたいのかっていうと、
仕事も、人間関係も、
【【全て、一人からはじまる】】ってこと。
はじめから、
『沢山の人に気に入られ無くて良いよね。』
ってこと。
【【目の前の、一人。】】
その人を、喜ばせること。
その人を、満足させること。
その人の満足を超えること。
その人に、感動してもらうこと。
それが、お仕事だと思う。
目の前の人が、
心から、喜んで貰えるような、
そんな人間になりたい。
そのオモイが、
お仕事の心得。
僕がずっと大切にしてること。