「オートクライン(autocrine)効果」とは、そもそもは医学分野などの用語であり、「分泌された物質が分泌した細胞そのものに作用することを指すこと」という意味だそうです。
コーチングの世界では、クライアント自身が話すと同時に、自分の耳で聞くことにより気付きを得ることを、「オートクライン効果」と呼んでいます。
クライアントから
「今、話しをしていて分かったんですけど・・・」
「話しながら気づいたんですけど・・・」という言葉が出てきます。
これがオートクラインです。
なぜオートクラインが起こるのかというと、人は口に出すことで初めて自分の内側にある考えや気持ちに気付くことができるからです。
自分自身のことや仕事のことでも自分自身が口に出すことで、改めて気付くことってあると思います。