新規開拓営業 事前準備 | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

仮説を立てる、事前準備を行う

 

・営業したいサービス・商材の情報を整理

・ターゲティング

・与えるメリットをシンプルに整理

・アプローチ優先順位の決定

・市場分析

・競争状況分析

・プランニング(ターゲットに売るための計画を練る。トーク等)

これらの行動からスタートします。

簡単にいうと、「ターゲットを定める」作業を行っています。

どんな顧客に対して、アプローチを開始するか仮説を立てます。

これを終えた段階で、ターゲットリストを100以上作成する必要があります。

 

・ゴールの策定

・KPIの設定

・管理方法の策定

これらの行動は、ゴールの設定と、リストアップを行う。

 

リストアップは、ターゲットカテゴリにつき必ず100以上行うことが重要です。

私の経験では、少なくとも100~300程度のヒアリングなどといった客観的事実がなければ、ターゲットが正しいか否かのジャッジはできません。

 

【良いターゲットリストとは】

リストの絶対数/リストの具体性/リストの鮮度