「モチベーション」とは、「動機付け」「やる気」のことです。
整理してみると、モチベーションを高めるポイントは、以下の5つのポイントに集約できます。
①「承認」など「動機付け要因」を意識すること
なお「承認」には、①存在を認める、②成果を認める、③成長を認める
この3段階があるため、むやみやたらに「成長」を促すのも動機付けを下げる要因となりかねませんから注意が必要です。
②成果だけでなく、積極的に関心を示し、良い点を引き出し承認すること
これが存在や成果を認めるという第一歩になります。
③ポジティブな感情を増やすこと
ほめ上手とまではいわないものの、ポジティブに物事をとらえて言葉足らずでも伝えることで、相手のやる気を引き出すことは可能です。
④「正論」よりも「納得」を引き出すこと
人はたとえ理解していても、納得しないと動けません。
⑤緊張とリラックスを6:4をベースにバランスさせること
うまくアメとムチを使い分けます。