情報の信頼性のレベル | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

物事を決めるときに、判断の材料が必要になります。


もちろん「直感」という人間本来のすばらしい機能もあります。

しかし、ビジネスにおいて重大な決断をするときには、判断の材料や制約条件などを整理した上で、情報を整理する必要があります。


ところが、会議やインタビューや会話などで得た情報には信頼性がまちまちなために、より精緻にたった判断ができないことがあります。


「情報の信頼性」をレベルによって分類してみると、


事実

法則

経験則

推定

意見

想像


もし、自分が判断に迷いが生じたとき、上に書いた基準で情報を整理してみることをやってみてはいかがでしょうか?