
仕事のモチベーションは、期待と有意性の掛け算で表すことが出来るという考え方です。
例えば、
うまくいくパターン・・・少し背伸びすれば実績に結び付く×実績が報酬アップにつながる×なぜ目標達成しないといけないかが腹落ちしている
このような場合は、比較的モチベーション高く、人は頑張ってくれるものと考えます。
一方で、
まずいパターン・・・努力したってムリ×頑張っても給料はそれほど上がらない×達成すべき目標が腹に落ちていない
このような状況は、モチベーションが低くなり、期待している成果を挙げることは難しいと考えます。
ちなみに、掛け算で考えるという事は、この3つの要因それぞれプラスに働かないとモチベーションはプラスにならないという視点が重要です。