10月の3連休は地元のだんぢり祭りです。実家へ帰る予定です。
なんせ、実家がだんぢりのとおるメインストリートにありますので。
今年は見学のみです。
最近は不思議な感覚にとらわれることが多くて、
・自分は果たして、楽しめているのだろうか?
・周りはなぜハイテンションになれるのだろうか?
何となくハレの日ケの日という考えが昔からあったように、人間ってやはりメリハリが必要なんだろうなという結論に至りました。
あと、祭りに参加していて、お約束のようにおじさんたちがケンカをしています。「火事とケンカは江戸の花」と呼ばれる位、男のロマンなのかもしれません。
私はニコニコ見ているのですが、群集心理も感じます。少々怖い・・・。(笑)
と色々思いをふけながらも自分たちのムラ(敢えてムラと呼ぶのです)のだんぢりといっしょに練り歩いております。
子供はあまり興味がないみたいなので、参加するのは、私の代でおしまいですね。