これは、色々な文献にも出ていることなんですが、
①相手を大切にする
上司・部下の関係であっても、人間としては対等です。
「相手を大切にする」ことがまず最初に重要な姿勢です。
②自分の責任である
信頼されるリーダーは、どんな状況でもうまくいかない原因を他人のせいにしません。
「自分に何が足りなかったのか」、「今から自分にできることはないか」と探すのが、
信頼されるリーダーに共通する姿勢です。
③誠実である
「言行一致」、つまりは嘘のないリーダーでなければ、メンバーを説得することはできないのです。
嘘をつかず、エゴを捨て、チームのために献身する・・・。
自分は、そういうことが面倒くさいなと思うことが多くて、組織でリーダーを務めることを辞退しました。
よく考えてみると、一つだけが重要ではなくて、そのバランスを維持することが大切なんでしょうね。
そう考えると少しは気が楽になるかも・・・。