日常会話の中で、よく「はい!わかりました。」っていうシーンありますよね。
「はい!わかりました。」
「はい!わかりました。」
「はい!わかりました。」
ほんまかいな??と思うときもしばしば。
そんな、仕事の時や育てたいメンバーとの会話でたまに使ってほしい質問に
「じゃあ、何が解ったの?」
と聞いてあげてほしいのです。
たいていはまごつくはずです。
我々は小さな頃からあまり言葉の意味を教えてもらってません。
また、Yesと伝えたら、伝わったと判断されることが多かったために、反射的に使いやすい言葉として話されてきたと私は解釈しています。
ただし、たたみかけるように質問しないように。
しっかりと考えさせることが質問の意図なので。
私はよく ”パラダイム転換(様はモノの見方を広げる)のトレーニング” を受け持つ事もあり、今のような細かい事からヒトのモノの考え方を探ることもあります。