困った講演会。 | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

年に4、50日程度ですが、会社の研修を企画して請け負います。

どちらかといえば場をまとめる方が得意なので、グループワークの手法ををよく使います。


今回はある業界で講演依頼を頂戴し、受けることにいたしました。

大衆の前でベラベラしゃべるのは正直苦手です。



変わらないといけない業界らしいです。
若手が育ってない業界らしいです。
といいながら、私の認識では戦後それほど大きな変化の保守的な業界です。


バブル崩壊後は、外資が荒らしている業界です。

短期的には儲かる商売なのでしょうか??


こんなやりとりがありました・・・。



「ではどんなテーマで話しましょうか?」

「何か講演の中でメッセージ伝えますが・・・。」


「とりあえず任せます。」

(全部マル投げかい!)


「同業者の方の参加はお断り願うよう声掛けていただけますか?」


ところが当日同業の方から名刺交換を受けました。

聞いてみると・・・。

「なぜ、お越しになられたのでしょうか?事前にご存知だったのでしたら、こちらも挨拶しないといけないので、一声かけていただけると助かりました。」


「そうですか・・・ハハハ」


(ハハハやないやろ!)


対応や取り組み方から、怒りを通り越してあきれてしまいました。

パソコンの準備とか資料配布するためなのと、本人の勉強も兼ねてアシスタントを連れていこうかと思ったら、

「すみません、参加費いただきます。」ですって・・・。

ふざけるのもいいかげんにせい!手伝いに行こうかという人にいう言葉か!


細かなことですが、質問の意味が分かってないのでしょう。

あと表面的な挨拶は丁寧でしたが、心がこもっている感じは伝わりません。


この方たちだけかもしれませんが、私はこの講演で間違いなく業界のイメージまで悪くなりました。


もっともっと書きたい事いっぱいあるのですが、書いている事に情けなくなりましたでおぼえがきはこれくらいに・・・。