雇用保険って? | ソリューションのおぼえがき

ソリューションのおぼえがき

中小企業を応援するために、経営者と共に元気に戦っています!


正解なき、組織や事業の課題を発見し、
向き合って、ソリューションを提案しつづけるための「覚書」。

雇用保険は、雇われていた人が万が一雇われなくなった時、収入が無くなるのを補償するために入る保険です。


基本的に、雇われている従業員が一部を負担し、会社側が残りの保険料を負担しているケースが多いです。

給与天引きで明細にも記載されていることが多いのではないでしょうか?


①65歳未満で、②離職日以前1年間に通算6ヶ月以上保険加入しており、③働く意思がある場合 に保険料が支給されます。


その他、育児休業・介護休業・60歳以降給与が大幅に減少した人に対しても、条件に適合すれば給付がなされます。


また、働くために必要な能力を開発するために、個人で専門学校に行ったりした場合も、厚生労働大臣の指定したプログラムなどの場合は、教育訓練給付をもらうこともできます。


要は、やる気はあるけど、今は仕事を探し中の場合の補償のための保険です。