生きるとは!!!
今日は「生きる」ってことについてちょっと考えてみようかな。
なぜ人は生まれてきたのでしょうか?
なぜ生き物(人間)は生きようとするのかな?
死にたくないから?ただなんとなくご飯食べてすごしてるのが普通だから・・・多分生きるのに意志を持ってる人ってのは今の日本には少ないと思います。自分もあまり深く考えたことなかったです。
ただ死ぬのはやっぱイヤですよね?なぜかってやっぱこれから楽しいこといっぱいあるやろうし、夢もあるから。
てことは生きる理由は楽しむため?夢をかなえるため?あとは…いろいろあると思う。。。今の日本は平和だし飢え死することもない。安心してやりたいことがやれる素晴らしい環境です。
何においても人は一人では生きていけません。生きていけるかもしれないけど、もし地球に自分ひとりしかいなかったとしたら?生きていて楽しいかな?すっごい偉業を成しても認めてくれる人がいないそんな世界だったら・・・周りに人がいるってコトこれにまず感謝しなければならないと思います。周りがあっての自分だということ。
悲しいことに自分のことしか考えられていない人もいるんですよね?自分ひとりで大きくなれたんかって話なんですよね。順番逆でしょう?
日々生きていられるのは周囲の人のおかげってこと再認識してほしいですよね。そう考えると自分の幸せより周囲の幸せを考えて実行していくことのほうが大切で、ひいてはそれが自分の幸せにつながるってことだと思うんです。
てことで今日の結論は、平和な日本で生きていることに感謝しつつ周囲の人たちの幸せを願い、自分も幸せになる!これが「生きる」とゆーことではないでしょうか?
みなさまも自分なりの「生きる」かんがえてみては???
目標ありますか?
今みなさんは目標をお持ちでしょうか?
目標・ビジョン・夢・・・
同じような言葉ですが意味は少しずつ違うと思います。
自分なりの解釈ですが
今日は目標について
今の自分が目指すべき到着地点
普通にしていてはとどかないけど、頑張れば、努力すればつかみ取れる位置にあるモノ。
もしなければ・・・
毎日が楽。
辛いことももちろんない。
楽しさは多分表面的なものだけ。
辛さがあるから楽しいという人もいますが、それも違うと思います
辛さを乗り越え、一歩一歩上っていく段階が楽しい、うれしいのだと自分は思います。
目標にたどりついたときではなく?
段階が?
やはり段階だと思います。
映画もエンディングはなんとなく切なくなったりしますが、クライマックスは夢中じゃないですか?
ちょっと似てると思います。
目標にたどり着くともちろんうれしいです!
が、そこは同時に次の目標への始まりでもあります。
休まるときないじゃん。
って思われる学生さんもいるかもしれませんがやっぱり目標を立て続けていくこと
これはすばらしく大事なことです!
こうやって人は大きくなっていくのかなと感じます。
これはもちろん私、個人の意見なので必ずしもこうということではないですが、
みんなも自分なりの解釈とかかんがえてみてはどうですか???
次は自分なりビジョンかこっかナ
大雨!!
今日は朝から大雨でしたがチャリで会社に来たナガトモです。
梅雨の時期だから雨は仕方がないと言えば仕方がないのですが
ここ最近、温暖化の影響で異常気象が続いてますよね。
土砂災害も森林等を伐採したりした為に起こるのだと誰かが言ってました。
何事も「仕方がない」と言って自分自身納得する前に
一度、考える事が必要ではないでしょうかね。
さて、今日は朝からパソコンと勝負してます。
企画書をたくさん作成しなければならないのですが
アイデアがなかなか浮かび上がらず、悪戦苦闘してます。
しかし、いいむらと共に企画書ではないですが
ベンチャー通信 のサイトであるベストベンチャー100 に掲載する
記事の原稿がほぼ出来上がりました。
ライバル企業も掲載してますし、他社とは違ったソリューションらしさを
表現したいと、いいむらと試行錯誤しながら考え作成しました。
アップを楽しみしていて下さい。(来週中にアップ予定です)
今月、来月、再来月と毎月、ソリューション主催のさまざまな形の
企画が決まってます。
ソリューションメンバー及び内定者7名へ
「忙しくなってきますよ!!」
もう夏は目の前です!!
今年の夏は一段と熱くなりそうです!!
大学生!
こんにちは!きのうの夜中、大雨で目が覚めたタクマです。
今日は代理店契約を結んでいるMYCOM (毎日コミュニケーションズ)さんのセミナーに参加してきました。
その中で大学生の就活状況 についてなどのお話を聞いたのですが、本当に今、売り手市場!!
私1年程前に学生の立場だったのですが、周りを見てもそんなに売り手市場のイメージはなかったのですが・・・。
まさに07年問題による影響が大きいといえるのではないかと思います。
『大学生!』
遠い昔のような響き・・・
これも少しは成長している印でしょうか? うん~ん。
はい、そしてセミナー終了後、本社へ戻ってからMYCOMの担当者の方と08年の採用についてのお話を頂きましたが、この会社 の来年の採用はどんな展開を見せるのでしょうか!!!
ほんっとうに楽しみです。
きっと社長
のことだから、ぶっ飛んだこと実行してくれると思います。 ってか実行します
ソリューションも9月には東京進出!!
本当に楽しみな会社です。
周りの、協力して頂いている方々、見守って頂いている方、すべての人に感謝です。
ありがとうございます。
これからの私たち に期待してください。
よろしくお願い致します。
新卒生のよいところ
久しぶりに書き込みます☆いいむらでございます。
本日は香川県までいってまいりました☆
今回の社長様はソリューション初主催セミナーに参加された方でした。
いいむらもたくさんお話しまして、本日はいい経験になりました。
今日は新卒生としての自分のいいところ出せたかなと思います☆
これからばんばんいいところだして、私に時間を割いてくださった方に新卒採用にすこしでも興味を持ってもらいたいと思います。
それが新卒生としての私の役目でもあるのかな、新卒採用にまず興味をもってもらうところからはじめていけばよいと思います。
新卒生は仕事、やはり緊張します。
けど仕事一生懸命です。
目標も持っています。
そんな新卒生を入れるのですから、やはり企業様も本気になる必要があります。
企業の方向性、そして同じビジョンをもつ新卒生がマッチしたときに、会社は飛躍するでしょうし
新卒生はおおきく成長することだと思います。
彼らの力を引き出すのは会社の取り組み方向性
その会社を伸ばしていくのは、成長した彼ら新卒生なのです。
その思いをつたえることが出来れば、興味をもってもらえるはずだと思います。
「うちはまだはやいから・・・」
「もっと体制が整ってから・・・」
と思われる企業様こそ今やるべきだとお勧めします。
話はすこしそれていきましたが、新卒生はとても大きな力を持っています。
それを引き出すのは企業様次第。もちろんフォローはさせていただきます。
今日は自分なりに新卒生を熱く語ってまいりました。
これからもどんどん広めていけたらと思います。
少しでも新卒について興味をもたれている方いらっしゃいましたら、ぜひお気軽に連絡くださいね♪
四国はうどんがやっぱりおいしかったです。
瀬戸大橋もはじめてわたれてうれしかったです。
おいしかったです!!
ソリューション2期生高畑美菜です☆★
はじめまして!
来年4月入社予定、ソリューション2期生の高畑美菜です
今日は、インターン初日でした
横田君に続き、ソリュではインターン二人目ですね。
ドキドキな初インターン報告をしたいと思います
私も昨日はぜんぜん緊張なんてしてなかったのに、朝電車に乗って出勤してるとだんだん緊張してきて、本社の階段を登るときには心拍数最大に!!
でも、横田君も言ってたとおり、朝礼で発声練習や、唱和、発言することで、よぉーし!がんばるぞ
と緊張はほぐれていました☆
インターンの具体的な内容は秘密ですが、今日は改めて会社っていっぱいあるんだ、いろんな会社があるんだという事を感じました。
(少しネタばれですが、)いろいろな会社のナビの情報文とかを見ていて、この会社はおもしろそうだ、とかこれじゃ学生は興味わかないんじゃ・・・と学生の立場からいろいろ考えることがあり、
この経験が来年からの自分の仕事に直結してくると思うと、すごいわくわくしますし、もっといろいろな経験をしたい!と感じました。
また、学生の立場に立って考えるだけではなく、企業側の立場になって考えることも必要で、これからは新卒採用という情報には、自分のアンテナを高くはって、様々なものを吸収していきたいと思いました!!
デスクワーク中心の内容でしたが、詫間さんに借りた保護メガネのおかげで、
仕事はすこぶるはかどりましたよ
徐々にソリューションの仕事を吸収していって、いっぱい自分成長のための発見をしていきたいです
次は22日なので、また頑張りたいと思います!!
ソリューション2期生 高畑美菜
こんちは!
詫間です。
今日は知り合いの社長様 にご紹介いただきまして、八尾の異業種交流会に参加させていただきました!
この交流会、株式会社テルモ工業の若松社長という方が25年前に創られた会で、なんと開催費も参加費も無料!
で開いておられるものなのです。
『よし!ここは人財採用総合メーカー! を精一杯アピールするぞ!』
と意気込んで参加
皆さん本当に気さくな方ばかりで、私の話に耳を傾けていただき、非常にうれしかったです。
異業種ということで、本当にたくさんの業種の方が参加されていました。
生命保険会社さん!薬品会社さん!歯医者さん!はんこ屋さん!アパレル関係!発明家!
などなど他にもたくさん・・・
本当によい経験をさせて頂きました。
素敵な出会いに感謝いたします。ありがとうございます!!
ナガトモ氏も書かれていたように明日も出勤!
さ~いよいよソリューションも忙しくなってきたド~
といってもまだまだ! この夏が勝負です。
もっともっと成長して、大きな会社 創るぞ!!
暑い夏、はりきっていきましょう
セミナー参加
今日はある会社のセミナーに参加してきましたナガトモです。
営業スキルアップとでも言っておきましょうか、ソリューションの営業に関して
役立つセミナーでしたね。
内容はAPOの取り方や実践的なトークを学びました。
基本的な事が多かったので、もっと実践的な事を教えてもらいたかったですが
テクニックではなく基本に忠実に行う事の大切を学びましたので
これからメンバーにフィードバックして活性化に繋げたいと思います。
今週はテーマとして新規開拓を挙げてました。
結果的に3件交渉し、2件が先につながっています。
やはり交渉する事により、多くの気付きがありますね。
現状の改善点がまだまだあります。
良い面では、ソリューションの強みやアプローチターゲットの明確化など
具体的に見えてきました。
会社で「あ~でもない、こ~でもない」と意見を言っているより
APOを切って、ダイレクトにお客様の声を聞く、ニーズを探る
今抱えている問題点を解消するなど、実践に落とし込んでいくほうが
色々見えてきます。
そして、新たな発想が生まれます。
たくま・いいむらも今月から1人でAPOを切らせてますが
基本的なアプローチ方法とフロントトークからAPOまでの流れと
簡単な各場面で使うトーク集を作成したものを渡したのですが
結果を残してきてくれております。
なかなかやりますこの2人は!!
数多く面談機会を増やし、経験を積み、自信を付けてほしいですね!
そのためのバックアップは全面協力しますよ!!
明日は、日曜ですが臨時でソリューションは出勤します。
来週も勉強会あり、交渉もありとスケジュールが詰まっておりますが
暑さに負けず、頑張っていきましょう!!
ソリューション2期生横田悟大「インターン初日」
お疲れ様です!内定者の横田悟大と申します!
本日は記念すべき第一回目のインターンでした!!
前日まで全く緊張はなく、しっかりやってやるゾ!っと思っていたのですが、当日の朝、本社前に到着した途端に極度の緊張に襲われました
思った以上に元気な挨拶が出来ず、情けなく思いました・・・。(これは仕事で取り返してやるゾ)
出だしが不調な感じでインターンがスタート!
まずは掃除!!整理整頓は基本!きれいな事務所は仕事がはかどる!このように感じました。
そして、初めての朝礼。大きな声で発声練習。このおかげで緊張はいつの間にか解れていました☆
社訓はバッチリ覚えてたのですが、皆さんと息が合わず焦りました
本当に朝礼で一気に気合が入り、「よし行くぞ、やってやる!!」という気持ちでその後の指示を待つ事にしました。
私自身、指示待ち人間にはなりたくなかったのですが、なにぶん全く何もかもが分からずに少し戸惑いました!それだけ早く仕事がしたかったのだと思います(^_^;)
飯村先輩からひと言 「ある仕事Xについて好きなように考えて、企画して一回実行してみて!」
好きなように??正直驚きましたが、これぞソリューションスタイル!!これをこなして成長してやる!!
本当に好きなようにやってみる事にしました。こんなものでいいのだろうか??と何度も感じましたが、どうせ高い完成度を期待されていないのだったら、出来るところまでやってやると思い、頑張った!
すぐに結果のでるモノではないので、まだなんとも言えないですが、やりきりました!
初日をやりきりました!1日ってこんなに早いモノなのかと思えるくらい早く終わりました
今日は非常に楽しかったです。楽しいという表現は間違っているかもしれませんが、それに近い気持ちです☆
また明日から気合入れなおして頑張ります
ソリューション内定者:横田悟大
明日は福岡!!
東京からの来客を首を長くして待っているナガトモです。
本日は市内の企業さまに面談に行ってきました。
「新卒採用」は企業にとって一大決心することです。
今までの社内的に蓋をしていた部分を全て出し企業改革の一環としての「新卒採用」
新卒を受け入れる体制を創る。
それにより会社が変わっていく。
経営者の皆様にとっては、勇気のいる決断です。
その決断により、現有社員さんの反発もあります。
納得のいかない人は退職していくケースもあります。
しかし、現状維持で何も進展もないままでマンネリ化でしたらどうでしょうか?
そこで働く社員さんは幸せでしょうか?
ビジョンを明確に持ち、社員一丸となってビジョンを達成する企業に変わっていく!!
そんなお手伝いを行うのがソリューションです。
明日は、福岡の企業様に面談に行ってきます。
世間は、08年度の採用に動いています。
「中小企業の活性化」
これがソリューションの使命です!!