あ~飲みづらい | 「薬」を持たない生活。

「薬」を持たない生活。

自宅に生えている雑草が美味しい♪

 

 

愛犬少し軟便、夕飯の餌嘔吐した。でも食欲旺盛

股間舐めもそうでもなさそう。犬の普通の行動だけど

体調が悪くなると、このしぐさが多くなって疲れやすくなる

 

たぶん、これからも何度か続くだろう

 

朝は涼しく、すっきりした暑さに変わりました

私も少し落ち着いています。耳鳴りの発作は朝方に変わっています

AM3時前後ですが頻度も強さも弱くなっています

 

それでも発作は1時間続きます。その延長で朝や昼まで続くことも

ただ1日中の爆音はなくなった気がします

カレンダーに記録していないのでわかりません

3日に一度の爆音がなくなりこれがいい兆候なのかその判断も難しい

 

 

 

 

 

 

 

蜂に見えるんだけどなんか細長いっぽい

 

きのう届いた薬膳っぽいもの。飲むとなんか粉っぽさが残って

マヤナッツコーヒーのほうがずっと飲みやすい

味ではなく、とにかく飲みづらい。参ったな…

 

 

 

朝にお塩を多めに摂って、夕方に卵醤を摂ることにした

お醤油はいつもの半分、長芋をすったものを少し入れる

卵かけご飯ではなく、食前にするすると頂いている

そのほうが美味しいし、食べやすい

 

夜の睡眠と耳鳴りにいいのではないかなぁと思った

疲れるほどの草取りも今の時期は無理なので

あくまで私の体調に関してであり、他の方の体調の変化とは違う

症状は違えど、基本的に効くことは間違いないのではないか

 

昼寝をしても夜も眠くて、それだけ脳に疲労が蓄積しているらしい

(もしかしたら卵醤が効いているのかもしれないし)

夕べは途中目覚めたのも覚えていない

うっすら夢は見ていたのは覚えているが熟睡に近かった

 

これだとレイキ(靈氣)も少し休んでもいいかもしれない

元々レイキ(靈氣)をしていただいても、悪い時は悪いので

心のもちようで耳鳴りも精神的にも変わってくるだろう

 

愛犬もいいお塩と野生肉だけでこんなに元気になっている

だから自分も何とかなるだろうと期待をしている

野生肉は歯が弱いのであまり食べられないのだが、スープはある

 

放任梅は欲しかった。グアバジュースがあるのでそれを飲むことに

生命エネルギーには欠けるが自家製梅干しもたんとあるし

昨年作った梅びしおも残っているし、来年に期待しよう

 

 

 

 

 

 

 

 

これ、田植えはしていなくて全部草なんですね

(昨年の稲刈りの後が生えているのかも?)

どうしたわけか水が張ってある…

 

 

 

 

今日調子がよくても翌日にはまた元に戻ることが多い

その繰り返しの毎日だった。でもこのところ、身体も痛くないし、

湿疹も少しずつきれいになっている

夜も少しずつ眠れるようになってきた。発作の頻度も少ない

 

いいお塩を摂りだして、劇的に変化、とは言い難いが

短期間でこれだけよくなれば、薬以上に効き目がある

(私の場合、飲む薬もないから笑)

 

今回は卵醤も関係したが、好みの問題であって、卵醤は苦手、

と言う人もいると思う。八戸に住んでいるおじさんなんか

生卵は苦手らしい。その奥さん、癌になり、夫婦ともに痩せてしまった

 

うちの息子もお腹の薬を飲んでいるらしい。そこで内緒で

卵醤を作って出している。ちょっと醤油控えめにして

もちろん、漢宝塩も料理に摂り入れている

 

何事もコツコツだからね、効き目も。私もあっちが痛い、

こっちが気になるって、段々思わなくなった

ずっと病気、症状に対して不安になってたし、思ってもいた

 

マヤナッツコーヒーだって、精神面にいいと思う

毎日1杯は飲んでいる。飲み続けている理由は身体が欲しているから

そうでなければ、合点がいかない

 

マヤナッツコーヒーの粉っぽさはさほどではないと気づいた

だから今回の薬膳っぽいものも決して無駄ではなかった笑

脳にいいらしいということで注文してみた

 

基本はいいお塩。これでなんとかなるやもしれない

今朝はよく眠れたのかもしれない。脳がすっきりとしている

東北の梅雨は普段カラッとしている

 

都会のようにジメジメとはしてない。私も一時期は関東に住んでいた

遊びに行くのはいいけど、住むにはきつい

でも住めば都。商店街はよかった。田舎はなんにもない笑

 

でも年を重ねると欲しいものは段々なくなる

それで身軽に天国に行ける。その前に身体を元に戻す

それが今の私の目標。自分を楽しませたい

自分が楽しければ、周りも楽しいはず

 

食べ物で身体が変わるわけではない。いいお塩を摂るとわかる

水っぽい野菜、甘みだけが強い果物、うまみのない肉

それらを摂って身体に変化があったのか?と言えばないに等しい

 

生命力の高い食べ物も普段なかなか入手できない

そんな中、いいお塩だけでこれだけ元気になれば

懐も心もあったかくなる。そこに気づいてほしい

 

高いサプリや薬を追い求めても身体の回復は難しいだろう

オーガニック野菜、マクロビオティックとかもあるけれど

それもあんまり変わらないようだから

 

それらの中身を調べればそれもまた落とし穴がある

同じく病気になるんですね。だから私は普通の野菜を摂っている

添加物、農薬、化学物質にこだわっている人も完全ではないはず

語れば語るほど自分を追い詰める。程々がいい

 

自分の身体が少しずつ変化しているのを感じる

それが嬉しいと思う。私の病は精神的なものが多い

感情、性格、行動が自分の細胞を変える

 

過去を思い出しても引きずることはない

あ~そんなこともあったな、こんなこともしたな、反省の日々

でも他人はそれを覚えていない。思い出しているのは自分だけ

 

忘れていた記憶が蘇ることもある。それを悔やんでも仕方がない

栄光も挫折もあるだろう。TVの情報に振り回され、判断力がない

自分の病気を他人と比べることも同じ

 

症状も治り方も違う。何をどう摂ればいいのかそれだけを知りたがる

自分の体調は自分にしかわからない

自分でそれを認め、見つめ、治し方を考える

 

野草茶、いい塩といい醤油、自家製味噌はいい味噌かわからない笑

時々野生肉、放任果物、ご飯少なめ。一日三食で少食

 

こだわりは何もない。たまに脳にいいというとすぐに飛びつく笑

信頼のおける方(サイト)だから買っている

以前、眼底出血が治ったからね。結構信頼がおける

 

病気になって病気を知って、薬で症状が増えて、サプリ飲んで

なんともならなくて、ようやく塩で落ち着いた

草取り、片付け出来て、窓ガラスも拭けて、家事をさぼることも覚えた

 

耳鳴りに起こされて睡眠障害になって爆音になって発作も起きた

身体が痛くなって、否定形歯痛(実際に歯は悪くない)になって

脳が原因だとわかって、それでも薬を飲まなかった

 

睡眠薬効かない、不幸中の幸いだった。医療用漢方薬も蹴った

自分の身体を信じていれば歯の痛みも治まる。薬なんかでは治らない

運動をして和らげることもあるようだけれど、それだと一生運動を

しなければならない。私、どうやって痛みを克服したかと言えば

あんまり覚えていない。強いて言えば、病院に行くのを止めたこと

 

嫌いなことを止めて自分を解放したから

他人の意見に惑わされない。常に自分の心に問う

そのうち、自分の考えが正しいと思えるようになった

 

答えは自分の中にあると思った

人それぞれに考え方が違う。それに合わせていたら自分を見失う

人の知識はほとんど与えられたもの、自ら考え出した人は少ない

 

自分の能力の中でできることだけをしている

自分の身体に合う、というのは自分にしかわからない

それを何度となく繰り返しているうちに、自然と摂っていたことに気づく

 

自分に必要でないものは続かない。暮らし破綻します笑

少しずつ自分を整えます。今日もよいお天気になりそうです

田舎に楽しいことは少ないけど、日々過ぎるのが早い

 

ビールが、缶コーヒーのアイスが、美味しい

それで草取り頑張れる~笑