portfolio

portfolio

イマダのお気に入りの住まい、家具、雑貨、毎日のブログ

Amebaでブログを始めよう!

壁に取り付けたブラックチェリーの板がタイルとの境目で変色した!!!と連絡がありました。

調べてみると、木材の種類によって反応する程度に違いはあるものの、木の成分がアルカリ性の物質と触れる事によって変色してしまう事があるそうです。

タイル目地はセメントでアルカリ性なので、木に触れた部分が変色したそうです。

そこで早速色々実験してみました。

まずは、変色させてみました。

重曹、漂白剤、それぞれを直接木に付けます。

重曹の方はしっかり変色。5分ほどで黒褐色になりました。

アルカリ性分が変色の原因ですので、酸性の液で中和すれば良いそう。ネットを探すと「木の変色戻し」という商品もありますが、今回は家庭にありそうなもので試します。

①レモン果汁

一番下の変色した部分から。

100%レモン果汁を直接木に付けてみます。

②削る

以前は削ったこともあったので試しました。

少し表面を削ればとれます。(一番上の横線)

③酢

ホワイトビネガーが無色で良いそうですが、なかなか売っていません。市内のスーパーや酒屋などに聞きましたが、どこも置いていませんでした。

諦めてお馴染みの穀物酢を使いました。

レモン果汁と同じ様に約10分直接浸しました。

●結果

この通りです!!!感動しました。きっとプロもびっくり。

レモン果汁、お酢は他の部分が変色することなく、見事さっぱり綺麗になりました。

削った部分ももちろん、このあと塗装すれば綺麗になると思いますが、年月が経って色付いた木材の場合、そこだけ色が明るくなってしまうのでなるべく全面を削った方が良いと思います。

左の縦線(漂白剤)は白くなってしまったので、中和させても戻りませんでした。ここから直す場合はしっかり削らないとダメですね。

★豆知識(?)

お酢の場合、どうしてもにおいが気になる時はハッカ油を少し垂らすと良いと聞いたので試しました。ツンとくる臭いは和らぎましたが両者が混ざって変な臭いにはなります。

たまたま店に来てたイラン人に「失敗したワインのにおいダネ」と言われました。

※ご注意事項

今回はブラックチェリーというもともと赤褐色の木材でした。和室などで使用する白木の場合はお酢の色が付くかもしれません。(そうするとホワイトビネガーや薬局で酢酸を探す方が良いのかも)



via portfolio
Your own website,
Ameba Ownd

昔、リフォームの打ち合わせで、ベランダの窓にシャッターを付けますか?とご年配夫婦に質問したことがあります。

「今、付いて無いし、いらないです。」

と即答のご主人様。すると、奥様から

「絶対ほしい!だって、私は新築した時から30年、ここにシャッターが無かったことを後悔してきたの!!!!」

と言われました。

30年間、実はひそかに奥様が我慢していた事にご主人様も驚いた様子でした。

結果はもちろん奥様の勝ち。これにはご主人様も何の反論も出来ない様子でした。

長く住んできた家、住んできた人にしか分からないこだわりをリフォームには取り入れる事が出来ます。そう思うと、新築よりも楽しいものかもしれません。リフォーム。


ということで、前回のリフォーム(計画編)の続きです。


④工事にあたって

LDK+2F全部屋の床、壁の工事、階段の架け替え、キッチンの交換、外壁を一部解体して増築。外観は変わらなくても家の中のほとんどを工事する事になりました。

ペットのわんちゃんもいます。通常なら、仮住まいを探して一時引っ越しも考えるところ。

そこを費用を削減するため、住みながらリフォームをしていくことになりました。

今後、迷われる方のためにメリット、デメリットを書いておきます。

〇メリット

仮住まいの家賃、引っ越し費用が抑えられる

☞これが一番です。このために頑張りました。

工事の進捗が毎日分かる

☞今日はどの部分が出来た!など、日々の進行具合が分かります

どんな職人さんが入っているのか分かる

☞大工さんがでかい。とか、左官屋さんがとても話しやすくて優しい、とか。日中はいつも一緒ですので職人の人柄まで分かってしまいます(笑)

(子供が)近所の友達と変わらず遊べる

☞宿題やる、向かいの子がピンポンしてくる、外で遊ぶ。そんな毎日のサイクルは変わりませんでした。


×デメリット

部屋ごとの片付け、荷物の移動

☞何日からこの部屋床貼るから片付けて~と言われて大移動が必要です。リビングの床貼り時には食事を2Fですることになったり、階段の架け替え時には2Fに上がれない日があったり。

キッチンの無い期間の食事

☞はじめは覚悟していただいていたものの、外食、スーパーの出来たものを買って食べる日が続くのは本当に辛いと言っておられました。

家中なんとなく粉っぽくなる

☞気を付けて掃除をしていても、少なからず木の粉やほこりは舞っています。塞いでいた部屋も少なからず粉っぽくなってしまいます。


⑤工事中

細心の注意をはらって計画していても、現場で変更が必要な場所があるのもリフォーム工事の特徴。

浴室下に水が溜まっていたり、柱が傷んでいたり。普段見えない部分を直せるので良い所ではありますが、急な判断、急な出費が出る事もあります。

こちらの住まいでは、キッチンのレンジフードの変更が必要となり、急きょお願いする事となりましたが、快く応対してくださいました。


⑥完成

最終的にクリーニング、外構工事でウッドデッキと塀を造り、無事に工事の終了。

毎日、私たちのドタバタ工事する様子を見ていたので、感動のお披露目。とはなりませんでしたが、「ようやく終わった~」といった感じでした。

何よりも「もう誰もこない」事に安心していたようです。

毎日、業者が入るたびに、お茶とお菓子を用意していただき、常に誰かは家にいるように、家族みんなが予定を調整しながらの毎日。

不便を言いたくても、気を遣って我慢してくださっていた部分を職人一同が感じていました。


本当に大変だったと思います。ありがとうございました。


⑦住まいの紹介

床、家具、キッチンはミルク色に塗ったパイン材で統一。

キッチンは、コンロやレンジフードまで白い色にこだわりました。

屋根の傾きに合わせて天井は三角になっています。

増築部分。外壁、屋根材共に頑張ってお揃いにしましたので初めからこうなっていたかの様な仕上り。

外構で作った塀は私がラフで描いたゆるやかなカーブを見事に職人さんが形にしてくれました。



増築部分、一番奥の壁はブルーのアクセント。爽やかな印象です。キッチンに立ちながらも子供を見られる様になっています。お子様もサボれませんね。





各部屋、それぞれのクロスは自由に選んでもらったのですが、中でもこの寝室には私もびっくり。

黒いシャンデリアとも組み合わさって海外のオシャレな部屋の様でした。


いつおじゃましても、元気よく駆け寄ってきてくれたワンコさん。

ありがとうございました!!















via portfolio
Your own website,
Ameba Ownd

国の補助金制度なども合わさって、リフォームされる方は増えているそうです。

うちのお店もチラシやキッチン機器買換えキャンペーンなどで、多くの皆さんのリフォーム依頼に応えていきたいと思います。

そこで今回は、とても大変でとても賢くリフォームした方の紹介をします。

①依頼

新築時は希望を盛り込みつつ設計したものの、友人など来客が多く、ダイニングが狭く感じるように。そこで、ダイニングスペースを増築できないかーという話が始まりでした。

弊社の雰囲気を知るために見学会には何度もお越しいただきました。

色々な住まいを見ながら、イメージを膨らませていただき、全体の雰囲気を確認。

自分達の本当に好きなテイストを選ばれました。

はじめは

・もっと可愛くしたい!

・クロスももっと選びたい!

・家具も出来るだけそろえたい!

そんな話もまずは遠慮なく話してもらいました。

新築の時は土地を探す事、建て先を決める事でほとんどのエネルギー使ってしまいがち。

確かに、その後で何百もあるクロスやタイルを選ぶには大変かもしれませんね。

新築時にできなかった、または後悔したと日々思っているモンモンとした住まいの不満もリフォームでサクッと解消できます。


②提案

8帖ほどの増築をすることで、キッチンは2列型、パントリーまで設けることができました。

また、階段の架け替えを行い、ピアノを階段に下に置く事が出来る様になり、リビングまで広々とすることができるように。

また、L型になったLDKをつなぐように(ほぼ)段差なしのウッドデッキをつくり、天気の良い季節はそのままバーベキューなども楽しんでいただけるようにしています。

玄関から入ってリビングのドアを開けたところ
ウッドデッキ、増築部分から見た断面パース



③資金計画

提案と共に金額を提示。

希望を詰め込めば金額が上がるのは新築もリフォームも同じ。

サイズを選んで、カスタマイズを選ぶスターバックスと同じです。笑

色々悩んでいると、色々やりたくなり、総額もふくらみがち。

資金計画をするにあたって、考えたのは「ローンの借り換え」

史上最低金利と言われながら、まだまだ年々下がっているこの時代。借り換えもひとつの良い方法でした。

大きな金額で考えると将来の不安になりがちです。

現在残っているローンと合わせることで、毎月の負担額の明確化が出来ました。

とても賢い方法だと思います。


結果、かわいい雰囲気に合う様、ミルク色に塗ったパイン材で統一する事、LDKは塗り壁にすること、2Fの各部屋はそれぞれ好みのクロスに張り替える事となり、優先順位の低いものから我慢する事の線引きがました。


打ち合わせ期間は約1か月半。休みを削って、時には子供の学校の時間を使ってお店に来ていただきました。各仕様、図面、お見積り書がそろった所で打ち合わせ終了。

いよいよ工事の始まりとなります。


ちょっと長くなったので、「後半へつづく」


また近いうちに。


via portfolio
Your own website,
Ameba Ownd

岡崎市で行われているデザイナーズチェアの展示会に行ってきました。


イームズ、ヤコブセン、マッキントッシュ、コルビュジェ・・・などなど有名なデザイナーの椅子が一度に見ることができ、しかもほぼ全て座れるという太っ腹なイベントが現在、岡崎市のシビコで行われています。入場料は300円。


場所はシビコ。あいちトリエンナーレの岡崎会場にもなっていた場所ですが、普段は3Fまでしか使われていないので6Fまで階段で行くのに迷います。(案内看板とかないし)

イベント中でもシビコのエスカレーターは3Fまでしかいけません。なんとなく怖い。




会場の様子。全ての椅子は一人のコレクターさんの私物。

数に圧巻です。雑誌でしか見れない椅子ばかりでした。自由に座れるなんて太っ腹すぎます。




リートフェルトのレッド&ブルーチェアとジグザグチェア。

(どうでもいいですけどジグザグチェアって正式名称なんでしょう)


会場には椅子の所有者さんがいて、来場者に丁寧に解説してくれていました。



豪華すぎるイベントです。今後もこういう機会が増えて、インテリアに興味を持つ人が増えるといいですね。


そのついでにうちのお店にも寄ってもらえたらもっといいんですけどね。


お気に入り発見。ほしい。




via portfolio
Your own website,
Ameba Ownd

「自由設計」「注文住宅」と言っても当然、

法律とか、

技術的な問題とか、

材料とか、

当然、予算とか、

色々な制限はあります。


そんなたくさんの制限の中でも、せっかくの新築ですから出来るだけ「自由に」「注文」していただきたいという思いで日々、家づくりをしています。


この住まいは、そんな制限を少し超えた住まい。


シンプルなデザインに秘められたこだわりも少しご紹介します。







玄関ホール

造りつけの下駄箱の上下には窓を配置しました。

間接照明の様にやわらかな光を取り込んでくれています。



LDK

大きなコの字キッチンはテーブルと一体型。

全てを見渡せる配置になっています。


写真一番奥の壁には壁掛けテレビがとりつきます。

光り方はこんな感じ。

「完璧な間接照明」と自画自賛しています。




キッチンの天板はサーモンピンクの天然大理石「ペルリーノロザート」を使用しました。



レンジフードカバーまで揃いの材料で製作しました。

そして全て取っ手も彫り込まれた形状にし、どこまでもフラットなデザインにこだわりました。




趣味の部屋


少しですが、ご主人様の趣味部屋。釣りから帰られたらそのままこの部屋に入れるようになっています。板張りの壁がかっこいい。


大工曰く「大工さんの技術の粋を尽くした部屋です」



洗面脱衣室

シンプルで清潔感のある洗面台。天板は人工大理石。使いやすそう。



階段

出っ張りなどを極限まで減らしたいお施主様のため、階段の手摺りも彫り込んでいます。




子供部屋

天井を大きくとり、ロフトを付けた子供部屋。ブルーの壁にミルク色に塗った木製本棚階段と動物柄のクロスがよく合います。




PLANE WHITE HOME

お施主様が「自分の子供が大きくなっても”ここに住みたい”と言ってもらえたら嬉しい」と話してくださいました。

ここまでシンプルさにこだわった理由はそこに繋がっているのかな。と思いました。自分達の希望を取り入れつつ、細部までシンプルにこだわり、自分達以外の誰にでも使いやすい住まいができました。

ありがとうございました。





via portfolio
Your own website,
Ameba Ownd

最近、配送業者さんの仕事量のニュースも話題のネットショップ。

とにかく便利なので普段から利用しています。

ただ、良かれと思って配達日時を指定しなかったばかりに正月から荷物を配達してくださったり、同時に注文したものが朝と晩で別々に持ってきてもらったり、、と色々改善するべきところはあるのかなぁ。と僕でも思うところはあります。


先日、ネットショップでベルトを買いました。

これ。

オシャレ!
しかも安い!(セール価格!)

と思い、よく確かめもせずに注文。


それが、届いてびっくりでした。

まさかのゴム製。

メッシュ仕様のおかげでめっちゃ伸びる。

・・・ベルトなのに。

ネットの落とし穴ですねー。きっとよく読めば買いてあったんでしょうけど、見た目で即購入してしまったので仕方ない。


最近は家具もすっかりネットショップが一般的になりました。

綺麗な部屋に観葉植物やオシャレな雑貨で飾られた家具。サイズや購入者レビューなど詳しく記載され、しかも安い。

ポチって押したら、数日後には家まで届く手軽さ。


でも、気をつけてください。


椅子は背もたれの角度が微妙に違うだけで、ずいぶんと変わります。

ふかふかに見えるソファのクッションが実は硬めだったり、張り地の風合いも触り心地も様々です。

家具は良くも悪くも長く使えるものなので、しっかりと吟味して、購入していただけたらなーと思います。


僕のゴムのベルトみたいにならないでください。


そんなお手伝いをお店でもしています。

是非、家具を選ぶ時は家族みんなでお越しください。


※お店では、スリッパのご用意もありますのでご利用ください。





話題にしたベルトですが、

「まぁ、飲み会の最中にベルト緩めたりする心配とかないし、いいか。」

としっかり使ってます。笑



via portfolio
Your own website,
Ameba Ownd

「年収103万円を超えるとどうなるの?」

先日、妻に聞かれました。

パートや派遣で働く方が気にするこの数字。少し調べました。

ネットではすごく丁寧に詳しく難しい言葉で説明されているのでとても分かりにくい。それだけ制度も複雑なんですが、まとめてみます。

注意:税金を巨人にたとえています。喩えたことで逆に分かりにくくなっています。ご了承ください。


そもそも

空いた時間に少しだけ働いて自分のお小遣いがほしい!

でも税金がかかるくらい働くのはいや!

そんな方がパートで働いていらっしゃると思います。

「パートでもらったお金、少額であればその分は税金かからないよ。」そんな意味の話です。

3種の巨人として説明します。


1.見えない謎の存在。103万円。

よく耳にするので、これを超えたら何十万と税金が襲ってくるのでは。とむやみに悩んでしまうこの数字。制度名称が変わる区切りの数字とはなりますが、103万円を超え、141万円までの方は少しずつ減りますが、ちゃんと控除があります。


先日、聞いた話では「計算したら年収が112万円になってしまった!!!」という方がいたそうです。

超えた所で突然巨額の税金がくる訳ではありません。

103万円から超えた分だけが課税されるので、112万円の場合で夫婦で負担が増えるのは多く見積もっても25,000円くらい。

壁を越えて大型巨人が攻めてきた!リヴァイ班早く来て!って話ではありません。壁に穴が開いて小さな巨人が入ってきた程度の話です。ジャン&コニーでも勝てます。

急に負担が大きく増える訳ではないので、103万円を気にして仕事をセーブしなくても、着実に収入は増えているので、安心していただきたいと思います。


2.突然現れる大型巨人。130万円。

103万円は小型の巨人みたいなものでしたが、130万円は大きいです。こっちのが重要。

130万円を超えると社会保険の扶養の条件からはずれますので、健康保険と年金を自分で支払わないといけなくなります。社会保険の金額をおよそ20%くらいとすると、年間で26万円。これは大きい。

よく言われるのは

「130万円を超えるなら155万円は働かないと損」

155万円と言うと毎月の給与では13万円。そのくらいたくさん働かないといけなくなります。この壁は大きいです。

「大型巨人来た!こうなったらこっちも(嫁が)巨人化して駆逐してやる!!」くらいの覚悟が必要になります。


3.もうひとつ注意が必要。103万円。

旦那さんの勤め先によっては家族手当の条件を年収103万円以下にしている企業が多いそうです。

家族手当の金額が多い素敵な会社の場合は130万円より手ごわい巨人になる事もありそうです。やっぱり103万円も壁なんかい!となります。注意が必要だと思います。
「壁の中なら安心かと思ったら、味方にも巨人いた!女型!しかも超強!」とならない様に注意してください。



  • 今後の改正では、配偶者特別控除枠103万円~141万円の枠を広げることになっています。単純に103万円が壁だからと仕事をセーブしてきた方にも、どんどん社会進出していただきたい、という狙いだそうです。
  • 難しい部分を省略して、噛み砕いているので本来の税制の意味とか無視しています。 間違いに気付いた方はこそっと教えて下さい。2016年10月からの106万円の壁などは省略しています。



via portfolio
Your own website,
Ameba Ownd

可愛い家にしたい。

でも甘くなりすぎない様にしたい。


そんなご要望から作った住まい。

無事に完成しましたので、ご紹介します。


ダイニングキッチン

キッチンまわり~家事室は通常より広くしました。

冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器なども奥のパントリーに収納し、生活感を出さないようにしました。

キッチンから、家事室

引き戸でそのまま行き来しやすいように。

奥様専用デスク&チェアも見えています。



リビング

キッチンーダイニングーリビングと全てが南に面するようにレイアウトしていますので、とても明るい空間になりました。

家具、キッチンはウォールナットを選んでいただき、甘すぎないコーディネートに。


テラス


3面を家に囲まれた土地でしたので、庭部分を全て壁で囲い、テラスにしています。洗濯物を干したり、暖かくなったらバーベキューもいいですね。

テラスから望むキッチン。


トイレ

完成見学会で一番、来場者の方から歓声(?)の多かったトイレの手洗い。

スペースは小さいのですが、こだわりの場所です。

この住まいは手摺の取付、段差、通路幅などに配慮し、高齢者等対策等級3を取得しています。


洗面手洗い

シンプルな蛇口はホースが伸び、シャンプーもできます。

可愛い+機能性の洗面台。


階段

階段には少しアクセントにタイルを貼りました。

アイアンブラケットと無垢の木で作った手摺りもシンプルでおしゃれです。







注文住宅なので、決める所は多くありました。

何かを選ぶ際の基準は人それぞれなのですが、この住まいの基準は、ご夫婦お互いが相手を思って選んでいました。

そんな2人の姿を見て、この住まいは「やさしい気持ちになれる家」と名付けました。


いつもでも仲良く、健やかに暮らしていただけることをお祈りしています。


via portfolio
Your own website,
Ameba Ownd

最近、「無料」という言葉が飛び交っています。


送料無料とか。


ドーナツが無料でもらえる携帯電話会社とか。


朝、行くと無料でコーヒーがもらえるハンバーガーショップとか。


少し考えるだけで無料のサービスって思いつきます。

そのくらいインパクトがあって頭に残り、宣伝になる。


そんな中、キンコン西野さんのニュースを見ました。

自分の絵本を子供のために無料で公開する事にしたそうです。

僕が「むむむ」と思うより先にすでに賛否両論出ていました。


否定的な意見なのは同じクリエイター側の人達でした。


デザインすることは誰がやっても同じではなくて、自分のアイデアから様々な流れや思いを通して完成するものです。その価値はクリエイターに対する評価です。


それは簡単に値引きしてもいけないし、(宣伝効果だとしても)無料なんてとんでもない事だと思っています。




本題。

明日、明後日と岡崎市で完成見学会を行います。

飾り付けしてきたスタッフからも写真が届きました。


インテリアショップのつくる住まいですから、家具、雑貨までしっかりコーディネートさせていただきましたよ。


見学はもちろん無料。

加えて今回は来場者の皆さんに無料でプレゼントもご用意。

しかも弊社では、新築計画、インテリアコーディネート、それらに関する見積りも全て無料です。


見学会に興味のある方は是非、ご連絡ください。


結局無料アピールをしてしまい、おそろしいほど支離滅裂な内容になりましたが、今日のブログをまとめると一言です。


「見学会に来てね」


土曜日は予約枠の空いている時間もまだあります。
当日予約も可能ですのでお近くの方は是非ご連絡ください。



話題の絵本の内容はこちらから読めました。

しかしすごい作品。

僕のこの作品の感想は→「無料にするなんてもったいない」


via portfolio
Your own website,
Ameba Ownd

今週は無事上棟を致しました。

大きな住まい。寒い季節ですが、職人一同頑張ってまいりたいと思います。




昨日、今日と大変な天候でしたね。普段降らない知多、田原の方まで降ったそうです。

僕も今日は歩いて出社しました。

歩いていると、色々な会社の朝の様子が分かって面白いです。


スタッフ総出でスーツ姿の女性までヒールのまま雪かきしている会社。


(たぶん)一番偉い人が一人で会社の玄関を雪かきしている会社。


男性一人が歩道まで雪かきしてくれている会社。


私も習って、歩道まで雪かきしました。


(1時間後にはすっかり溶けてましたけど。)





via portfolio
Your own website,
Ameba Ownd