伊木山フォレストキャンプ場 | 【ayumix】orucoのひとりごと

【ayumix】orucoのひとりごと

こんにちは、orucoです。

会いたい人に会いに行く
バックパック旅キャンパー。
普通のキャンプや弾丸旅行もします。
独り言のように好き勝手に
いろいろと綴ってます。


灼熱の伊木山フォレスト

こんにちはorucoです♪


キャンプと日常のあれこれを自由に綴っています。

アメブロ登録していない方もコメントできるようにしてありますのでご利用くださいませ〜。

時間がかかる時もありますが、なるべく返信させてもらいますね。

🍺🍺🍺


【重要】非公開フォローにしている理由

はじめましての方は自己紹介の記事もどうぞ



第3回愛知会

今年も行ってきました。


メンバーは第1回のメンバーと同じで

Instagram繋がり愛知県民の

CAMPSさん、ジプさん、ヒロさんと

東京民の私。


愛知、岐阜の方とご縁が多く、せっかくだから

タイミングが合えば年1回くらいは集まりたいね〜

というゆるい会。



私の移動はいつものように高速バス。

浜松あたりまでは涼しかったんだけど…



名古屋に着いたら既に暑い。

7:00前なのに…


化粧してちょこっと寄り道して

途中でヒロさんにピックアップしてもらい

キャンプ場に向かう。


会場は第1回の安毛と迷ったのだけど

仕事後合流のCAMPSさんが来やすいかな?

てことで近場の伊木山フォレストに。


まぁ安毛も近いんだけど…

梅雨時なので予約した時は水捌けも考えたり

雨を考慮して伊木山にしたのもあるんだけど

35℃ピーカンの真夏日だった😂



 TODAY'S
 
伊木山フォレスト


岐阜県各務原市の木曽川沿いにある
2020年にオープンした
キャンプ&BBQ施設。

川の対岸は愛知県犬山市で
キャンプ場からも犬山城が見えますよ。
アーリーできることになったので
11時過ぎに到着。

管理棟があるフォレストエリアと
そこから徐行運転で1〜2分車で進んだ場所にある
ワイルドエリアに分かれてます。

どのサイトも比較的小さめに作られていて

フォレストエリアの広めサイト以外は大人のみの場合1サイト4人までとなっているようです。

騒がしくならないための対策ですかね。

サイトの見回りも頻繁にされてます。


今回はワイルドエリアのヒルズ17を予約。

(トイレが近いので!)



木陰でちょこんと体操座りしてたら
ジプさんがサクッとタープを張ってくれた。笑
頭がクラクラするくらい暑いので
テントは日が暮れるころ張るとしよっと。

汗だくでもうグッタリ…動きたくない。
(そもそも私は何もしてないのだけど)
みんなで休憩してたら見回りのスタッフさんに
『設営が終わったなら車は駐車場へ移動させて』
と軽めに注意されてしまった😇ス…スンマセン

サイトに停めてよいのは車は1台のみ。

なので、複数台車かある場合は設営が済んだらすぐに駐車場へ移動させましょう。

ワイルドエリアにある予備駐車場は有料。

管理棟があるフォレストエリアの駐車場まで行けば無料で停められる。


さてさて、車も移動させたしのんびりしましょう。


ヒロさんが冷え冷えの流水麺を用意してくれてた。

食欲なかったけど冷たくてツルツルいける。

ありがてぇ〜。




日没後は気温も落ち着いてきたし
寝床の設営を済ませる。
CAMPSさんはキャラバンで車中泊だって。
黒いテントは暗くなるとホント見えないね。
順番でシャワーを浴びにいこう。
Tシャツもビチャビチャのままだから
さすがに着替えたいしね。



シャワー&トイレはこんな感じ。

綺麗だし冷暖房完備。

シャワーはコインシャワー。

コインシャワーは100円で3分使えます。

シャワー使う予定なら小銭を用意しておきましょう。




サッパリしたら夜の部スタート。


マグロはね、名古屋駅から少し歩いた場所にある

柳橋中央市場に寄り道して買ってきた。




ホントはここで海鮮丼を食べたかったのだけど

長蛇の列だったので諦めてお刺身を購入。


サザエ、ハマグリ、大アサリ、赤貝、ミル貝

殻が顔くらいのサイズの岩牡蠣

貝類がめちゃくちゃ充実してたけど

この猛暑日に貝類を食べる勇気はなくwww


狙うはキハダマグロのお刺身。

8:00時過ぎに覗いたらもう残り3バック。

『2バックください』って言ったら

『3つとも持ってきな!』って。



おじさんありがとう✨
中トロも入ってて美味しかった〜。



予約で埋まっていたはずの近隣サイト

日中の暑さのせいでか?ほとんど来てないので

週末とは思えない静けさ。

夜は涼しくて快適だったけど

対岸の河原で歌う人の声がひときわ賑やかだった。笑


話は尽きないけどそろそろお開きにしましょう。
一泊だとあっという間だね。


つづく



▼2024年の伊木山フォレスト▼


▼2023年安毛オートキャンプ場▼