皆様、お久しぶりです。
ブログの更新が1-2年間隔になって久しいですが、最近じゃツイッター(今はXというんでしたっけ?)にも登場しなくなったわたくしKMでございます。
相変わらず釣りは中々いけないんですが、ちまちまとやっております。
で、今年の夏休みはどこにも行けなかったので、
『こうしたいな。』
とずっと思っていたヴァルケインのバッカンのカスタムをやってみました。
完成形はこちら。
普段ボックスの中に二段に重ねているボックスが使いずらかったので、やってみました。
本当は、工具箱のような感じでパカっと展開できるのが一番だったのですが、いろいろ考えた結果、棚を作ってそこにくっつける方式にしました。
100均のブックエンドを、トレーに使っているボックスの壁につけた磁石に、、、、、
ピタッと。
プラグボックス上段の裏にも磁石を張り付けていて、さっきのブックエンドに、、、、、
ピタッと。
よし!
ロデオクラフトさんのチェンジャーワレット使ってますが、ルアーローテーションするのに、一時的においておけるラックが欲しいと思っていました。
ホームセンターや100均で買ったものたちを組み合わせて作りました。
ちょっと場所移動できるようにフタをつけたのがポイントです。
ダイソーのネオジウム磁石で、パチっと。
よし!
釣り場についてからのセッティングはこんな感じ。
使い勝手よくするために、これ以上の細かい修正するなら、3Dプリンタ使って専用のパーツを作りたい気もします。