千里の道も一歩から 英語攻略も文法理解から | ANNEの雑記帳

ANNEの雑記帳

ANNEがあれこれ感じたこと、楽しいこと、「おもしろい!」と思ったこと、新しくチャレンジした料理とか…

なんでも宝箱みたいなブログにします。
よろしく♪

あっという間に3月も半ばを過ぎましたね。

高校受験もほぼ終わり、結果を待つのみ・・・

という人も多いのでは❓

受験生のみなさん、とにかく1年間お疲れさまでした😌💓

ひとつの試練に向かって努力した1年はきっと人生のなかで無駄にはなりません❗

ひとりひとりにGood job😊を贈ります。

さて、英検ですが、次回の英検は
6月7日 (日)
です👀


受付期間

3月20日~5月15日
(ネット申し込みの場合)
(書店は5月13日)

二次試験

7月5日 (日)7月5日(日)

だそうです。

我が教室生たちも、少しずつ準備を本格化しています😃

受験を終わって進学先が決まった子は、まとまった春休みを有意義にすごそうと準2級の対策レッスンを始めました🎵

いつも言っていることですが、試験に受かるには、その試験が求めているレベルをクリアする必要があります👀

・時間配分
・取り組む問題の優先順序
・ボキャ力(ボキャブラリー=語彙力)

各級によって求められるボキャ力は違いますが・・・

級が上がるにつれてよりボキャ力が問われることになるのは自明ですね😁

ANNEも日々ボキャ力の重要性を痛感しています(笑)😁



中学レベルでは既習事項の文法項目が把握できていないとステップアップは難しくなります😅

何故ならば文法事項を理解していることを前提に試験問題は作られているからです。

文法事項があやふやなまま難しい問題にチャレンジするのは、

砂上にお城🏯を作るがごとし
になってしまいます😰

文法は、全く異なる言葉を学ぶ時に暗号解読のキー🔑になるもの❗

文法知識がないと、そもそも
「この文章は 何がどうなのか⁉」
さえわからない・・・
ということになってしまうのですね😅

ANNEは、教室の中学生には文法の徹底マスターを進めています😃

文法がわかってくると、

あ~ら、不思議❤
英語の成績が目に見えてぐんぐん伸びてくるのです。

その段階になったらほっておいても生徒自らの努力でさらに伸びていきます😃

目の輝き✨も変わってきて、自信もついてきます❗
相乗効果として、他の教科もつられて伸びる❗ なんておまけも🎵

そこには無理矢理勉強させられている感は無いですね😃

えいごを自ら学ぶという姿勢を身に付けてくれたことになります😃




では今日もよい一日を❤