高校受験対策レッスンの思わぬ副次効果 | ANNEの雑記帳

ANNEの雑記帳

ANNEがあれこれ感じたこと、楽しいこと、「おもしろい!」と思ったこと、新しくチャレンジした料理とか…

なんでも宝箱みたいなブログにします。
よろしく♪

先ほどまで中3生のレッスンやってました😃

愛知県下の中3生は、この数日私立高校の受験❗
我が教室の生徒さんは、昨日そして明日が受験です。

落ち着かないなかで、ちゃんとレッスンに来てくれて、ANNEは、なんて良くできた子だろう❗ と密かに感動を覚えちゃいましたが・・・

やはり受験シーズンということもあるし、前半はスピーキング中心、後半は問題演習というレッスン構成👀

私立高校も、最近はリスニング問題は普通にあるようですね。
今日の生徒さんも昨日の受験校ではリスニング問題が出たといっていました❗

もっとも、ECCの生徒さんたちはリスニングに強い子が多いのでそこは安心しています😃

で、何が副次効果かというと・・・

ANNE自身が
読解問題をざっと読みしながら新しい知識をゲットできる
ことなんです😁

なんじやそりゃ😅

ですが、今に至るまで
・ヒキガエルが下手をすると40年くらい生きられる
・キリンは実は高血圧
・皇帝ペンギンは、パパペンギン🐧が飲まず食わずで卵を暖めて、卵がかえるとパパペンギンとママペンギンが交互にえさ探しをする


とか知りませんでした😁
(恥ずかしながら・・・)

日常生活には全く影響しませんが、生徒たちに、

こんなの知ってる⁉

的な話題提供するには役立ちそうです(笑)😁。

ま、そんなことはどうでもよいのですが・・・

高校受験の長文問題は、どんどん洗練されているというか、どんどん科学系のテーマが増えている印象です。

今日読んだ長文だけでも、2題は環境問題がテーマでした。

そして、ただ文法知識や、語彙力を問うのではなく、エッセーなり論文を読んだ上で、どんな結論が導き出せるか❓
とか
文の趣旨とあっているものを選ばせる


という問題形式が多くなっているようです。問題数も多いし・・・

大変ですね~😅

ANNEとしては、やはりしっかり英語力をつけて合格を勝ち取ってほしいので、

問題をどう料理するか⁉

という戦略をしっかり伝授中です😁

ANNEにとっては副次効果は雑学知識がゲットできることですが、
生徒にとっては、長文読解のアプローチ方法がゲットできることかもしれませんね😃

受験生、がんばれー💥👊😃

Good luck✌