気をつけましょう | ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールがもっと上手になりたい、勝ちたい、テクニックが知りたい方に、カリスマたちの貴重な情報をお届けします。

気温が高いのは年寄りには身体が動き

やすいというメリットもありますが、

それも程度があって、あまり高すぎる

と逆に力が入らないとか集中力がなく

て思うように身体が動かないってこと

にもなります。

 

全国的には35度以上の猛暑日が続くと

予想されていますが、なぜか高知は33度

くらいで収まっています。

 

それでもしっかり暑いんですが、35度を

超えてくると屋外で運動をするのは危険

と思うくらいです。

 

最近は子どもたちの体育の授業が中止に

なったり、この夏休みに開催される大会

の開催時間を早朝や夕方に変更しようと

する動きがあります。

 

事故が起こってからでは遅いですし、い

くら水分補給をしていても危険と判断さ

れるくらいの気温になってきたというこ

とでしょう。

 

私も去年1回ピッチング中に倒れ込んだ

経験がありますので、気をつけないとい

けないと思っています。

 

でもグランドに行ってしまうと、どうし

てもやってしまうので、あまりにも暑い

日には行かないという選択も考えないと

いけないかもしれません。

 

無理してやって身体を壊すようでは意味

がないですからね。

 

そんなことを言いながら日曜日の練習後

腰痛に苦しんでいます(笑)