女子のチーム数が男子より少なくなる年代 | ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールがもっと上手になりたい、勝ちたい、テクニックが知りたい方に、カリスマたちの貴重な情報をお届けします。

主婦は家事や育児で忙しいんです。

 

若い頃やっていたソフトボールも、

家庭に入ると続けられないってことに

なるようです。

 

世間一般にはソフトボールは女子の

スポーツと思われているふしがあります。

 

小学生、中学生、高校生、大学生、一般と

ずっと女子の競技人数が多いんですが、

40歳くらいが参加する大会からは男子の

方が多いという状況に変わってくるようです。

 

いつまでもソフトボールを続けている人に

加えて、野球からの転向組などもあって

壮年・実年・シニアなどの大会は盛んに

開催されています。

 

いつまでも夢を食って生きている男たちは、

外に出ると心が自由になって、ソフトボールを

楽しんでいるんでしょうね。

 

あまり家庭や奥さんのことを放っておいたら、

最後に放り出されることになりますので、

ソフトボールもほどほどにしていた方がいい

と思いますけどね(笑)

 

家事や育児をいながら、ソフトボールを

頑張っている女性の大会の結果です。

 

http://ipansyadan-nsab.com/archives/7452