一長一短 | ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールがもっと上手になりたい、勝ちたい、テクニックが知りたい方に、カリスマたちの貴重な情報をお届けします。

最近のピッチャーは一塁側に飛び出します。

 

これはいつ頃からなんでしょう?

 

腕をキャッチャーの方向に素早く、そして

強く振り出すためには理にかなったところも

あるようですが、バッターからは腕がずっと

見えていることになりますので、タイミングは

取りやすいことにもなります。

 

体重移動、タメ、体の回旋などと腕のスイング

のタイミングが合わないと、ボールに力は

上手く伝わりません。

 

そしてもっと難しい問題は、例えばそれぞれの

理想の形をつなぎ合わせて最高の投げ方を

手に入れたとしても、それが自分の体形や

筋力、柔軟性などに合っていない場合、決して

最高のボールが投げられることはないという

ことでしょう。

 

どの投げ方も一長一短あります。そんな中

から自分に一番合った投げ方を見つける作業

が一番難しくて、面白い作業かもしれませんね。

 

http://ipansyadan-nsab.com/archives/6991