いよいよ明日に女子リーグ愛媛大会が
迫ってきました。
明日は早朝に高知を出発して、松山に
向かいます。
事前に浦野監督に確認したら、練習は
9時半からだからねと念を押されまし
た(笑)
遅れないようにしないと大変なことに
なります。
とう言うのは、私はただの後輩ですが、
一緒に行く田中雄二さんは、中京大学
の後輩です。
この先輩後輩関係は、どこまで行って
も続いていますよね。
田中さんが怒られないように、遅れな
いようにしないといけません。
そして一緒に行くことになっていた深
見君は、残念ながら今回はキャンセル
になりました。
天草は地震の被害はたいしたことなか
たみたいで、それは良かったのですが、
熊本はまだまだこれからが大変な時期
でもあり、ちょっと行けないと先日連
絡がありました。
また次の機会を楽しみにすることにし
ます。
本当に世の中、何が起こるか分かりま
せん。
残りの方が少なくなった人生の1日1
日を、悔いの残らないように生きて行
きたいものです。
高知県も南海トラフ地震と津波が、近
い将来必ずやってくると言われていま
す。
備えあれば憂い無しとは言うものの、
意外と他人事で、仕事場はきちんと準
備しているものの、自宅にいたっては
家具は固定されていない、非常食は準
備していないといった有様です。
ただ今回の九州の地震は、震源がどん
どん四国に近づいてきましたし、
「明日は我が身」
と思わせる感じがありました。
この時期にソフトボールが出来ている
ことに感謝し、素晴らしいプレーで見
ている人に少しでも勇気と元気を感じ
てもらえることが出来ればいいなと思
います。
そんなことのちょっとしたお手伝いと、
その様子をお伝えする役目をやって来
ます。
12時45分から強豪トヨタ自動車と
の試合です。
気持ちで負けず、挑んで行けば何か起
こる、それが試合です。
試合に絶対はありません。
そして戦う前から負けることを前提に、
試合するなんてあり得ません。
それならやらない方がましです。
誰が見てもトヨタ自動車が勝って当た
り前、そこに必ず隙が生まれます。
先行出来れば、相手に焦りも生まれま
す。
勝ち負けが関係ない練習試合では起こ
り得ないことが、試合では起こるんで
す。
一泡吹かせてみようじゃないですか、
NECの選手の皆さん!
気持ちいいですよ。
明日はそんなことをお伝えすることが
出来たらいいですけど。
今日はここまでにしますね。