昨日ご紹介した私の嫌いな(笑)
西村投手の動画を見つけました。
オール高知時代のものになりますので、
若いころの爆発的な勢いはないものの、
安定した大人のピッチングをしていま
す。
変化球もいろいろ工夫していますし、
周りで見ていた私なんかは、そんなこ
と気にせずに低めにドロップを投げて
いれば、打たれることはないのにと思
っていました。
先日一緒にお酒を飲みながらピッチン
グ談義をしていた時に、
「チェンライ」
を投げたのは、世界で自分が最初です
よと教えてくれました。
チェンライとはチェンジアップライラ
イズの略で、スピードは遅いけれど、
フワフワとボールが浮き上がってくる
ので、バッターのタイミングは狂いま
すし、バットの芯を外すことが可能な
ボールです。
このボールは国内だけでなく、海外の
強豪国と対戦するときに、スピードだ
けでは抑えることが出来ないと考えた
時に、タイミングを外す時にも有効だ
ったようです。
スピードだけでは勝負出来ないと、西
村投手でも思うことがあったというこ
とでしょうか。
私自身もこのような動画があることは
しりませんでしたし、たまたまユーチ
ューブを見ていた時に発見しました。
久し振りに見ましたが、やはり素晴ら
しいピッチャーですね(笑)
ただ今講習会で教えている投げ方とは
少し違っているのが、西村君自体もい
まだに進化していることを示している
と思います。
ユーチューブを探してもらうと、現在
の指導の様子を紹介している動画もア
ップされていますので、興味のある方
は探してみて下さい。
おまけはオール高知のビース大木投手
と、シース植村投手の動画です。
https://youtu.be/VxK1VVqatGg
他のチームにいたら十分エースを張る
ことができる実力があったことを証明
する動画です。
ただ西村投手と比べるので、どうして
も見劣りするだけなんですけどね。
それだけ西村投手が偉大だと言えると
いうことでしょうか。
懐かしくて見入ってしまいました(笑)
今日はここまでにしますね。

