先発転向 | ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールがもっと上手になりたい、勝ちたい、テクニックが知りたい方に、カリスマたちの貴重な情報をお届けします。



久し振りに「球児君」ネタをやりまし
ょう!

日曜日、2回目のオープン戦での先発
登板でした。

日本ハムファイターズ相手に、5回を
無失点に抑えて、先発ローテーション
入りに近づいたようです。

球速は140キロ台でしたが、高めに
行くと浮き上がるような、質の良いス
ピンの効いたストレートも見ることが
できました。

対戦したバッターからも、

「スピードガンより速く感じた。」

という、全盛期に聞かれたコメントが
ありました。

長いイニングを投げるということを意
識して、力を抜いて投げるというよう
なイメージなのかなとも思いました。

セットアップやストッパーの時のよう
に、全力で速いボールを投げて三振を
取るというような姿はみられないかも
しれませんが、あの高目のボールにバ
ッターが手を出して三振するという場
面は見られそうですね。

ファンの皆さんはあれが見たいという
気持ちもあるでしょうし、球児君のス
タミナを心配しているということもあ
るのでしょう。

入団時からご存知の方は、球児君が先
発していた頃を知っていて、5回くら
いになるとスタミナが切れて打たれて
降板という姿を見たことがあるはずで
す。

これについてはたぶん大丈夫だと思い
ます。

あの頃よりしっかり走っていますし、
トレーニングもしています(笑)

年をとったので経験も豊富になりまし
たし、大人になりました。

絶対的なスピードは失ったかもしれま
せんが、得たものも多くあります。

それに一番強いのが、本人が

「今は野球をすることが楽しい。」

と思っていることでしょう。

高校時代、プロ野球に入ってからも

「野球辞める。」

と何回聞いたことでしょう。

そんな男が36歳になろうという年に
なって、「楽しい」と言える野球って
いいですよね。

それに本人は、

「自分は先発でもやれる!」

ってずっと思っていたということです。

メジャー挑戦が言われ出した頃、メジ
ャーのスカウトからは

「先発も見てみたい。」

と言われていたと聞かされたことがあ
りますし、本人もまんざらではないよ
うな顔をしていました(笑)

めぐり合わせというか、彼の運という
か、たまたまクローザーで超有名選手
にはなりましたが、本人は先発完投型
のピッチャーを目指していたのかもし
れません。

残り少ない野球人生を、自分の思うよ
うにやってみて欲しいと思います。

今のところ順調です。

今日はここまでにしますね。