
この写真のころは評判が悪かったんです。
あまり長くこの話題を続けていると、
「うざい」
と言われそうなので、今日でやめますね。
私は決して現在の選手たちを批判してい
るつもりはありません。
逆に応援しているつもりなんですけど、
どうしても言葉がきつくなってしまう傾
向があります。
プレーヤー時代
「日本で一番口が悪い。」
と言われた性格が未だに顔を出すわけで
すね(笑)
スポーツは勝ち負けだけではないと言い
ますが、私たちの頃は「勝つ」ことでし
か評価されない時代がありました。
だから他のどのチームよりも「勝ち」に
はこだわりました。
そこには非常に歪んだ心が存在していた
ことも事実です。
オーナーと戦い、世間の評判と戦い、時
にはソフトボール協会と戦ったこともあ
ります。
そんな歪んだソフトボールをしてきた者
として、今の選手たちが真面目にソフト
ボールに取り組み、地域に出てソフトボ
ール教室を開催したりしている話題を見
たり、聞いたりすると、
「すごいなあ。」
と感心するばかりです。
これからも続けていって欲しいと思いま
す。
けど高知県民は強い高知県のソフトボー
ルを期待しています。
勝って欲しいんです。
「頑張れって言うな、頑張りゆう!」
ってことも分かっています。
けど今のままでは、勝てないようになっ
てきました。
どうしたらいいのでしょうか。
「出る杭は打たれるが出すぎた杭は打た
れない。」
という言葉もあります。
何とかも言う一回、日本の中で
「出すぎた存在」
を目指してみませんか。