
なんだかんだ言ってもこの人の存在なく
して、闘犬センターがはこれほどの成績
を残すことはあり得ませんでした。
彼がいなかったら、別の投手が頑張って
大きく成長していた可能性はありますが、
それはあくまでも可能性でしかありませ
ん。
投手を志す者はみんな、西村投手のよう
なピッチングをしたいんですね。
ストレートが速くて、変化球で三振が取
れる。
こうなりたくて、頑張ってトレーニング
したり、きつい練習に耐えたり、嫌な
ランニングをやるんです。
しかし、残念ながらどう頑張っても、
全員が西村投手のようなボールが投げら
れるようになるわけではありません。
神様は不公平です(笑)
そこで、自分の得意なボールを見つけて
勝負することになります。
ライズ系、ドロップ系、緩急を上手に使
う、コントロール重視とかです。
ただ、理想は違います。
ストレートで空振り、変化球で空振りが
取れる本格派が、やっぱり理想ですね。
その頂点がこの西村投手でした。
この絶対的なエースが居たから、闘犬セ
ンターは強かったんです。
このことは間違いありませんし、これに
ついて異議を唱える方はいらっしゃらな
いと思います。
それ以外については、毎日私が書いてい
ることに、違った意見をお持ちの方が
たくさんいらっしゃるということは承知
していますが、ここはあくまでも私の
個人的な思い出を語るブログということ
で、ご了承いただきたいです。
この西村現全日本監督が昨日から高知に
帰って来ています。
ありがたいことに連絡をいただきました
ので、今夜お目にかかる約束をしました。
お酒を飲みながら、先日の世界選手権の
ことや昔話をしてきますので、面白い話
が聞けましたら、またご紹介しますね。
今日はここまでにします。