西村と球児(その8) | ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールがもっと上手になりたい、勝ちたい、テクニックが知りたい方に、カリスマたちの貴重な情報をお届けします。



昭和56年頃の

闘犬センターです。

今は「とさいぬパーク」と呼ぶらしい
ですね。

西村選手は

「闘犬センター」で、

球児君は

「高知ファイティングドッグス」

で、???

ん、ファイティングドッグって

「闘犬」

こじつけみたいな共通点を発見しまし
た(笑)

西村選手は6月6日、7日と高知市春野
で開催される日本リーグに平林金属の
選手として参加するために、5日に高知
に帰ってきます。

まあ、試合に出ることはないと思います
が、今年もシーズンオフに119キロが
出たと言っていましたので、1イニング
とは言いませんが、一人くらい投げてく
れないでしょうかね。

高知の人は喜ぶと思いますけど(笑)

今回の日本リーグは東西に分かれたリー
グの全チームが春野運動公園に集まって
の開催ですので、どの試合を見ようか
迷ってしまうような感じですね。

今日四国地方が梅雨入りしましたが、
今のところの天気予報では何とか土日は
大丈夫そうなので、無事開催出来ること
を願っています。

トヨタ自動車監督に就任している江口君
も、地元に監督として初お目見えになり
ます。

西と東に分かれてしまっているので実現
はしませんが、高知パシフィックウェー
ブの岡本監督との、同級生対決を見てみ
たかったですね。

球児君も週明けに高知で

「入団会見」

の予定ですので、週末には高知に帰って
きているかもしれません。

これもすごい偶然です!

どういった参戦の仕方になるのかなどが
そこで球児君自身の口で語られると思い
ますので、楽しみに待ちたいと思います。

私の周りでも、高知商業OBや野球ファン
球児君ファン等がうるさくなってきまし
た。

これで最下位だった高知ファイティング
ドッグスが優勝間違いないとかいう声も
上がっています。

ちょっとした

「球児フィーバー」(古っ!)

が起こりそうな勢いです。

この影響力はさすがですが、県民の期待
を裏切らないようにお願いしますね。

今日はここまでにします。