選手紹介(26) | ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールがもっと上手になりたい、勝ちたい、テクニックが知りたい方に、カリスマたちの貴重な情報をお届けします。



向かって右端の選手が、やんちゃな男

「北岡選手」

です。

この人、闘犬センターへの入り方から
やんちゃでした(笑)

元々私の知り合いでしたが、闘犬セン
ターでソフトボールが出来るような感
じではなかったですし、一緒に遊びで
ソフトボールやったり、ゴルフやった
りしていた仲でした。

彼は心の中で

「闘犬でソフトボールがしたい。」

と思っていたのかもしれませんが、
そんなことも聞いたこともありません
でした。

私が3年間神奈川に鍼灸の専門学校に
行っていた間に、いつの間にか入部し
ていました(笑)

学校が休みかなんかで高知に帰って、
練習に顔を出しに行ってみると、そこ
に「北岡選手」の姿がありました。

「あれ、あいつどうした?」

と聞くと

「山崎さんの紹介だと言って、入れて
 くれって来ましたよ。」


とのことでした。

「俺の紹介????」

「一回練習に連れって言ってくれとか
 は言われたような気がするけど??」


「で、入ったがか?」

「はい、だって山崎さんの紹介って言う
 もんですから。」


こんなやり方があったとは(笑)

今なら携帯で確認してっていうことも
あるんでしょうけど、当時は有りません
でしたので、後の祭りでした(笑)

ね、入部の仕方もやんちゃでしょう!

仕事も今までの仕事を辞めて、闘犬セン
ターに就職しましたから、当初ソフトボ
ールで使い物にならない期間は、下働き
をせっせとやっていました。

身体は小さいですがパワーはありました
ので、当たれば大きな当たりもあるので
すが、確率が低いのでバッターとしての
働き場所はあまりありませんでした。

そのうち練習のたまものでしょうか、
守備では自分の居場所を確保するように
なりました。

しかし持病に腰痛を持っていましたので、
だんだん体が曲がっていきましたね(笑)

最初は闘犬センターでソフトボールをす
るような選手でなかった北岡選手も、そ
の場所に長くいることで、ある程度のレ
ベルまでは進化していきました。

その技術と実績を評価されたのでしょう
か、闘犬センターを離れた彼は、岡山や
大坂のチームでソフトボールを続けてい
ました。

私達にすれば

「何故、北岡なが?」

でしたが、これは彼の上手なところなん
でしょうね。

闘犬センターにも上手に入部してきた彼
の才能なんでしょう。

伝え聞いたところによると、それぞれの
ところで色々とご迷惑をお掛けしている
ようです。

本当に申し訳ありません。

杉本さんや私のところには、困った時に
しか連絡してこないやつですけど、もう
そろそろ落ち着いてくれるかなと期待は
しているんですが???

無理かなぁ(笑)

今日はここまでにしますね。