再会(その3) | ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールがもっと上手になりたい、勝ちたい、テクニックが知りたい方に、カリスマたちの貴重な情報をお届けします。




西村君、ありました!

カラーのハイタッチ(?)写真。

資料の提供をお願いしていたら、お届け
いただいた資料の中にありました。

満面の笑みとは言えませんが、みんな
ベンチの前に出てお出迎えしてますよ。

1986年のクラブ大会の時の写真の
ようです。

この大会では杉本さんもホームランを
打っていますが、写真は白黒です。

知りませんよ、機嫌悪くしても(笑)

こんな取扱いになるので、チームメイト
はどんどん冷たくなっていったんですね
(笑)

この大会も投打に大活躍されているよう
です。

昨夜は3か月振りにご一緒させていただ
きました。

この間にあった話や、今年の世界選手権
の話し、そしていつもの昔話をたくさん
させていただきました。

ありがとうございます。

またやりましょう!

さて、先日の元デンソーの仁井田君との
再会の中で、とても悲しい報告がありま
した。

デンソーで活躍されて、その後監督を
された下田君がガンでお亡くなりになっ
ていたとのことでした。

走攻守そろった良い選手でした。

デンソーは打撃力がそんなに強いチーム
ではありませんでしたが、ピッチャーを
中心に良く守る、鍛えられたチームでし
た。

村里投手が大きく成長してからは、なか
なか負けないチームになったというイメ
ージでしょうか。

まだまだお若くて、やりたいこともたく
さんあっただろうにと思うと残念でなり
ません。

心よりご冥福をお祈りします。

私なんかも50歳を過ぎてからは、どう
人生を終わらそうかと考えるようになり
ました。

少しでも何か恩返しは出来ないかとも
考えたりしています。

過去の過ちは消すことは出来ませんが、
これまでやってきたこと、出会った人た
ちとのご縁を生かして、何かを残せない
かと、昨年からあちこちをお訪ねして、
お話を聞かせていただいています。

突然の電話での依頼に快く応じてくださ
る先輩方の、心の広さに感謝しています。

もう少しお話を進めることができるよう
時間を作って、さらにあちこちに出かけ
てみようと思っていますので、もし私か
ら連絡がいった際にはよろしくお願いし
ますね。

今日はここまでにしたいと思います。