
闘犬センターが無くなったあとに、
西村君が所属した
「大阪グローバル」
時代の写真になります。
昨日用事で15分ほど話しをしに、合宿
中の西村君を訪ねました。
そこで、
「ピッチングフォームのDVDあります
よ。」
「見ますか?」
と言うので、預かって帰って見てみまし
た。
実を言うと、この時代のピッチングを
見たことがなかったので、新鮮でした。
そこには円熟味を増した西村投手の姿が
ありました。
若いころの豪快さや力強さ、圧倒的な
スピード感はありませんが、よくコント
ロールされた意思のあるピッチングが
たくさん収録されていました。
今更ながら
「やっぱりこの男は別物や!」
「西村はスゴイ!」
と思ってしまいました。
そしてこのDVDを見ていて、西村君
以上に見入ってしまったのは、キャッチ
ャーとして座っている森澤君(現デンソ
ー女子ソフトボール部監督)の姿でした。
「おいおい、そんな構えで西村のボール
が捕れるがか。」
「もうちょっと早く構えたら。」
と思ってしまうほど、適当なんです(笑)
それでもちゃんと捕ってしまう森澤君の
プレースタイルにしばらく見入ってしま
いました。
私がピッチャーだったらきっと、
「早う構えや!」
と怒鳴っていただろうと思います(笑)
この二人だからできるリズムであり、
安心感なんだろうと思いますね。
ボールがイエローに変わって、変化しず
らくなっていますので、今同じようには
いかないと西村君本人も言っていますが、
すごくスピンがかかった時の
「ライズボール」や「スライダー」の
曲がり方は、日本人ではなかなか見るこ
とが出来ないですね。
私だけが楽しんでいるのはもったいない
なあと思ってしまうDVDです。
ちょっと考えてみますね。
昨日今日と天気予報通り外は「雨」です。
予定していた練習試合が出来ないと嘆い
ていた西村監督は、どうしているでしょ
か。
春野運動公園に勤めている岡本君(高知
PW監督)に相談して、練習場所を確保
しているでしょうか?
この岡本君も立派になられましたが、
時々やらかしてくれると、高知合宿に
来る、西村監督、森澤監督が揃って言っ
ていました。
しっかりしましょうね、岡本君(笑)
二人とも先輩ですよ。
それも怖ーい「闘犬センター」の!
今日はここまでにしますね。