
この写真がメールマガジン内でご紹介し
ている写真になります。
それでは引き続き、昭和53年の様子を
どうぞ。
------------------------------------
第6号のメニューはこちらです。
■試合開始
■編集後記
------------------------------------
■試合開始
------------------------------------
写真を整理していたら昭和53年の一番
最初の試合の懐かしい写真が出てきまし
た。
そこには「A級優勝記念」という文字と、
日付が入っていました。
今は写真に日付を入れることなど簡単な
ことですが、当時は普通の写真には日付
は入らず、みんなアルバムに貼って、
その横や下に日付やコメントを書いて
いませんでしたか?
闘犬センターは高知市の桂浜で観光業を
していましたので、会社内にカメラマン
もいました。
当日は試合にカメラマンも来させて、
記念写真を撮らせていたので、
優勝記念という文字と日付が入った
写真が残ったということになります。
その記念すべき日は
「昭和53年3月26日」
昭和53年当時は高知県ソフトボール
協会に登録していたチームは相当数
あったと思います。
結成したばかりのチームがいきなりA級
に出場して優勝してしまうとういう離れ
業をなしとげてしまうなんて、この先の
輝かしい歴史を暗示していたのか
もしれません(笑)
いえいえ、そんなことはありません。
優勝して記念写真を撮るくらいです。
この春季大会に優勝したことがどれだけ
嬉しかったか分かりますよね。
(オーナーがです。)
このころは一回優勝すると、
オーナー主催で祝勝会
が大きな宴会場を借りて毎回行われて
いたのを思い出しました。
「金は出すけど、口は出さない。」
とっても良いオーナーの時代でした(笑)
この写真は私のフェイスブックとブログ
(アメブロ)にアップさせてもらいます
ので、興味がある方は覗いてみてくださ
い。
今回はここまでにしますね。
---------------------------------------
■編集後記
---------------------------------------
最後までお読みいただいてありがとうご
ざいます。
これから大会等の記録もご紹介していこ
うと整理しているのですが、量が膨大な
のと、古い記録なのとで時間と労力が
予想以上にかかっています(汗)
こうなったらきちんとしたものを作ろう
と思ってしまったので、メルマガの進行
が少し遅くなることをあらかじめお断り
しておきます。
ちなみにアメブロのテーマは
「ソフトボールを愛する人にお届けする
ブログ」
になっています。
(10/23から始めています。)
では、次号までに昭和53年の記録を
まとめてみます。
頑張ります!
(山崎 浩誌)
------------------------------------
メールマガジンは週一、ブログは出来る
限り毎日と思って、更新してきました。
半年前のメールマガジンが懐かしく思え
るくらいの時間が、あっという間に経過
しています。
昨日はこのブログに少しきついご批判の
コメントもいただきました。
ありがとうございます。
このメールマガジンもブログも、
闘犬センターを褒め称えるものにするつ
もりはありません。
すでに忘れ去られようとしている(当事
者の私たちですら、忘れかかっている)
闘犬センターの25年を、振り返っておこ
うと始めたものです。
出来る限り事実をご紹介して、反省すべ
きことは反省し、後世に残しておきたい
ことはきちんと伝えたいと考えています
ので、今後ともよろしくお願いします。
今日はここまでにしたいと思います。