監督(その21) | ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールを愛する人にお届けするブログ

ソフトボールがもっと上手になりたい、勝ちたい、テクニックが知りたい方に、カリスマたちの貴重な情報をお届けします。



この写真は太陽誘電さんの写真です。

この総合選手権は男子が闘犬センター、
女子が太陽誘電さんの優勝で幕を降ろし
ます。

女子は延長18回という長い戦いの末の
決着でしたので、すでに決勝を終えて
いた、我々は長~く表彰式を待たされ
ました(笑)

「あ~あ、大阪で遊ぶ時間なくなった!」

とか、ぶつぶつ言いながら、やることが
なくなったら、球場の前にあったハンバ
ー屋さんにシェイクを買いに行ったり、
それに飽きたら外野のスタンドに行き、
走ったりして時間をつぶしていました。

当時は本四連絡橋もなく、高速道路も
整備されていなかったので、試合の
生き返りにはフェリーを使っていました。

大阪南港を8時20分頃の出発だったような
記憶がありますので、表彰式後大阪で
少し遊んで帰れる予定だったんですね。

なぜ、今この写真かと言うと、
先日中田まりさんとお会いしたというこ
とはお話ししましたが、その際に、

「杉本さんは24回優勝されているんです
 か?」

「勅使川原さんは、太陽誘電で23回優勝
 してると思いますよ。」

ん、ちょっと待ってくださいね。

勅使川原さんその他でも優勝しているん
じゃないですかね?

ということは、日本で一番タイトルを
獲得している監督は杉本さんではなくて、
勅使川原さんということになります。

中田さんにちょっと調べておいて下さい
とお願いしてありますが、今のところ、
杉本さんは

「男子で一番タイトルを獲得した監督」

とさせておいてください。

すみません、私の認識不足、確認不足
でした(汗)

このブログ、昨日西村信紀全日本監督が
フェイスブックでシェアしてくれた
おがげで、閲覧数が多くて200だったもの
がいきなり2,000を超えていました。

やはり彼の影響力は大きいですね。

私のように嫌われ者ではなくて、本物の
実力と人間性を持った人は違うなあと、
あらためて思い知らされました。

その影響もあって、懐かしい人たちから
の友達申請も続いています。

中には私からたくさんヤジられたり、
怒られたりしていた人もいて、これから
順番に謝る生活が始まりそうです(笑)

あ、ユニフォーム来ていない時は、
いたって普通の人間ですので、ご安心
下さい。

それでもまだ不安な方は、一旦西村君に
でも問い合わせをして、安全を確認して
から友達申請をしていただけたらと思い
ます(笑)

今日は、ちょっと記録の訂正(?)の
お知らせでした。

確認がとれましたら、ご報告させていた
だきますね。

今日はここまでにしたいと思います。

明日は二代目杉本監督のご紹介の最終回
になるかなと思っています。