パパ様ツイッター 〜 2019年6月 その1 | ミラノの日常 第2弾

ミラノの日常 第2弾

イタリアに住んで30年。 毎日アンテナびんびん!ミラノの日常生活をお届けする気ままなコラム。

 

6月1日

Cari genitori, aiutate i vostri bambini a scoprire l’amore di Gesù! Questo li renderà forti e coraggiosi. 
親愛なる両親の皆さん、お子さん方がイエスの愛を発見するよう手助けしてください。これは彼らを強く勇気づけます。

 

Camminiamo insieme, lasciando che sia il Vangelo il lievito capace di impregnare tutto e di donare ai nostri popoli la gioia della salvezza! 
福音がすべてに浸透し、救いの喜びで人々に与えることができるパン種になるよう、共に歩みましょう。

 

Dio ama con amore di Padre. Ogni vita, ognuno di noi gli appartiene. 
神は父の愛と共に愛しています。全ての人生、私たちそれぞれが彼に属しています。

 

6月2日

La solennità dell’Ascensione ci esorta ad alzare lo sguardo al cielo, per compiere con la grazia del Signore risorto la missione che Lui ci affida: annunciare a tutti il Vangelo.


昇天の厳粛さは、復活した主の恵みと共に私たちに、福音を宣べ伝えるよう委ねている使命を達成するために、天に視線を上げるように私たちに促して居ます。

Come cristiani siamo chiamati a manifestare, anche nella rete, la comunione che segna la nostra identità di credenti, aprendo la strada al dialogo, all’incontro, al sorriso. 
キリスト者として私たちは、ネットワークの中でさえもマニフェストと呼ばれ、信者としてのアイデンティティを示す交わりは、対話、出会い、そして笑顔のための道を開いています。

Possiate essere testimoni di libertà e di misericordia, facendo prevalere la fraternità e il dialogo sulle divisioni.
私たちは、兄弟愛と分かち合いの対話を優先させることによって、自由と慈しみの証人になることができます。

Scegliamo la via di Gesù. È una via che costa fatica, ma è la via che conduce alla pace. 
イエスの道を選びましょう。それは努力を要する方法ではあるが、平和をもたらす道です。

 

6月3日

L’Ascensione del Signore al cielo inaugura una nuova forma di presenza di Gesù in mezzo a noi e ci chiede di avere occhi e cuore per incontrarlo, servirlo e testimoniarlo agli altri.
主の昇天は、私たちの間にイエスの存在の新しい形を落成し、私たちに、彼に出会うための目と心を持ち、彼に仕え、他者に証しするよう求めています。

 

6月4日

L’eutanasia e il suicidio assistito sono una sconfitta per tutti. La risposta a cui siamo chiamati è non abbandonare mai chi soffre, non arrendersi, ma prendersi cura e amare per ridare la speranza.

安楽死や自殺幇助はべての敗北です。私たちが召された答えは、苦しむ者を見捨てたり、諦めるのではなく、希望を回復するために思いやりと愛情を持つことです。

 

Oggi, con gratitudine a Dio, ricordiamo che il nostro corpo contiene gli elementi del pianeta, la sua aria è quella che ci dà il respiro e la sua acqua ci vivifica e ristora. 
今日、神への感謝と共に、私たちの体は空気が私たちに息を与えるものであり、その水が私たちを復活させるという地球の要素を含んでるということを思い出しましょう。

 

6月7日

Come so che il Signore mi ascolta? Noi abbiamo una sicurezza: Gesù. Lui è il grande intercessore. Lui è asceso al Cielo, è davanti al Padre ad intercedere per noi. Lui fa la preghiera di intercessione continuamente.
主が私に耳を傾けてくださることをどのように知ることができるでしょうか。私たちには、確かさがあります: イエス。彼は偉大な仲裁者です。彼は天に昇られ、私たちのためにとりなしするために父の前におられます。彼は持続的にとりなしの祈りしてくださいます。

 

6月8日

Signore, disarma la lingua e le mani, rinnova i cuori e le menti, perché la parola che ci fa incontrare sia sempre “fratello”, e la pace diventi lo stile della nostra vita. 
主よ、舌と手を武装解除し、心と精神を更新し、私たちを満たす言葉が常に「兄弟」であり、平和が私たちの生活のスタイルになるからです。

 

Spirito Santo, soffia nei nostri cuori e facci respirare la tenerezza del Padre. Soffia sulla Chiesa perché porti con gioia il Vangelo. Soffia sul mondo il fresco ristoro della speranza. 
聖霊よ、私たちの心に息吹き、父の優しさを吸収してみましょう。喜びとともに福音をもたらすよう教会に息を吸いましょう。希望の新鮮な復活を世界に吹き込みましょう。

 

6月9日

Ai missionari e alle missionarie e a tutti coloro che in qualsiasi modo partecipano, in forza del proprio Battesimo, alla missione della Chiesa, invio di cuore la mia benedizione.

洗礼の効力に基づき、宣教師と何かしらの形で教会のミッションに参加している方々に,心より私の祝福を贈ります。

 

6月10日

Santa #MariaMadreDellaChiesa, aiutaci ad affidarci pienamente a Gesù, a credere nel suo amore, soprattutto nei momenti di tribolazione e di croce, quando la nostra fede è chiamata a maturare.

教会の母、聖母マリアよ、私たちの信仰が成熟するよう呼ばれる時、特に苦難や十字架の元にいる際、イエスの愛を信じるよう彼に全てを委ねることができるよう助けてください。

 

6月11日

Date gratuitamente quello che gratuitamente avete ricevuto, perché le grazie di Dio possano raggiungere il cuore di tutti.
神の恵みが全ての人の心に届く様、あなた方が無償で受け取ったもの無償で与えなさい。

 

6月12日

Come adulti non possiamo rubare ai bambini la capacità di sognare. Cerchiamo di favorire un contesto di speranza, dove i loro sogni crescano e si condividano: un sogno condiviso apre la via a un nuovo modo di vivere.

大人として子供たちの夢みる能力を奪うことはできません。夢が成長し、共有する希望の場を促進するため努力しましょう。共有する夢は新しい生きる道を開きます。

 

6月13日

Spirito Santo, rendici artigiani di concordia, seminatori di bene, apostoli di speranza!
聖霊よ、私たちを調和の名人、善の種をまく人、希望の使徒にさせてください。

 

#poveri ci salvano perché ci permettono di incontrare il volto di Gesù Cristo. 
貧しい人々は、イエスキリストの御顔に出会うことができるよう、私たちを救います。

 

6月14日

Spirito Santo, armonia nostra, Tu che fai di noi un corpo solo, infondi la tua pace nella Chiesa e nel mondo!
私たちの調和である聖霊よ、私たちの単一の体を作るあなたは、教会に、そして世界にあなたの平和をお与えください。

 

6月15日

Sono vicino a tanti anziani che vivono come nascosti, dimenticati, trascurati. E ringrazio chi si impegna per una società più inclusiva, che non ha bisogno di scartare chi è debole nel corpo e nella mente. 
私は隠れて、忘れられ、無視されて生きている多くの高齢者のそばにいます。そして、心身に弱い人を捨てる必要がない、より包括的な社会に取り組んでいる人々に感謝します。

 

Lo Spirito Santo ci convoca tutti e ci aiuta a scoprire la bellezza di stare insieme e di camminare insieme, ognuno con la propria lingua e tradizione ma felice di incontrarsi tra fratelli.
聖霊は私たちすべてを召喚し,共にいて、共に歩く美しさを発見するのに役立ち、また誰もが自分の言語と伝統を持ちますが、兄弟間での出会いは喜びです。

 

 

PapaFrancesco@Pontefix_it

 

 

 今年11月に来日予定のパパ様は天皇陛下との懇談が、11月25日前後に調整されているとの事。

 

被爆地である長崎や広島を訪問した後に東京を訪れる方向で検討が進められているようだ。

 

カトリック教皇の来日は、1981年以来38年ぶりで、天皇が教皇とお会いになられるのは、1984年にイギリス留学中にイタリアを訪れ、当時の教皇ヨハネ•パウロ2世に会われた時以来。また、秋篠嫌ご夫妻は2016年イタリアを公式訪問された際、現在の教皇様と懇談されている。

 

先進国であるが、クリスチャンがマイノリティーである日本。宗教とは関わりなく、日本は弱者や貧者へ救いの手を差し伸べているだろうか?また、日本は利益や消費の幻想の犠牲、つまり『使い捨て文化』の犠牲になっていないだろうか?

 

パパ様にどう映り、どう発言されるのだろう?と思う。マザーテレサの来日の際も、かなり厳しい発言をされたと読んだことがあるが、的を得ていると思ったものだ。

 

宗教を持つ、というよりは信仰があるかないか、というのは、生き方が他者に向くか、自己に向くか、そういった姿勢の違いなどもあるのではないだろうか。

 

現在、教会離れ、そして聖職者の不足は深刻だ。パパ様の来日がきっかけで信者が多少でも増えたらよいなあと思う。