複業について | 東京都小平市「看護師」になる夢を叶える達人(白樺アカデミー代表)のブログ

東京都小平市「看護師」になる夢を叶える達人(白樺アカデミー代表)のブログ

東京都小平市「看護師」になる夢を叶える達人のブログ

看護師になる夢を叶える達人

中川です。

 

働き方改革によって複業が一般的になってきました。

 

実は、創英学館の講師は全員複業をしています。

 

僕は、ライフワークとライスワークという考え方を持っています。

 

ライフワークとは自分が得意なことで社会に貢献することで、報酬をいただく仕事。僕で言えば創英学館や白樺アカデミーの仕事です。

 

僕はこの仕事を15年間やってきて、実績も多く出してきました。英語や社会の成績を上げる事は得意なので、それで報酬をいただいています。

 

もちろん、これからも更に英語力を磨いて生徒さんの成績を伸ばしていきます。

 

しかし、一方で自分が心からやりたい事もあります。

 

それは音楽活動です。

 

 

以前は、音楽で食っていきたいと思っていましたが、今は塾の仕事で成果をだして、自分がやりたい音楽活動をしようと考えを変えました。

 

実は、Youtubeで日本の音楽を英語で紹介するという活動を始めています。

 

また、自分が好きなアーティストの応援をしたいと思い、海外公演のサポートに行ったりもしています。

 

これは僕のライフワークです。

 

ライフワークを始めてから、英語を教える仕事が更に楽しくなりました。複業といっても、生活が苦しいからバイトして収入を増やすということではなく、自分が本当にやりたい事が仕事になるように挑戦するということだと思います。

 

講師には、「自分が本当にやりたい事があるならやるんだよ。」と話しています。結果的に創英学館の講師は自分のやりたいことをやりながら、講師の仕事も一生懸命やってくれています。

 

体が心配ですが、心が充実していると感じる事が出来て嬉しいです。

 

講師が充実すれば、生徒さんにも良い影響を与えます。

 

自分らしく生きる事が、生徒さんが将来自分のやりたい事をして生きるための応援になります。

 

これからも、全力でライフワークに取り組みます。